おなまえ
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
二上山

集合場所の二上山駅ではすっきり天気は回復して晴れになると思っていたのに・・・
まさかの二上山の積雪。しかし気温が上がり雪が解けで山道は「びちゃびちゃ」
木々から落ちる雪解け水?それとも雨?どっちかわからないなーと話しながら、傘をさしたりレインウエアを着たりして歩きました。

久しぶりの担当者 2024/02/05(Mon) 20:38 No.2932 [返信]
Re: 二上山
でも、ぜんざいをするときには雨があがり、美味しくいただきました。塩昆布、お餅、お漬物、栗など差し入れしていただいた皆様、ありがとうございました。
久しぶりの担当者 2024/02/05(Mon) 20:42 No.2933
Re: 二上山・・・「二上山駅前」

 二上山駅で下車すると二上山の上1/4程度の木に雪が被さっているのが見えました。多分冠雪している二上山を見るのは初めてと思います。
 二上山駅に集まった人と、「二上山で雪を見るとは思わなかった。」とか「昨晩から朝早くの間に雪が降ったんだろうな。」、「アイゼンは必要だろうか。」といった会話をしていました。
 二上山駅で、Izリーダーから、私は昨年5月の新人歓迎会以来の例会参加といったことや、ぜんざいを用意しているので、下山後食べましょうと、登った後のお楽しみの予告をされたりしていました。(写真の向かいが二上山駅の改札口の方向です。)

toki 2024/02/06(Tue) 23:22 No.2935
Re: 二上山・・・「二上神社口分岐付近」

 登り始めは雪はありませんでしたが、確か40分〜50分程度歩いたら、登山道周辺に雪が見えてきました。
 写真は、出発してから約1時間後の二上神社口分岐付近(標高約300m)です。
 二上山の中腹で雪が見れるとは驚きです。それも数センチであっても積もっている状態です。

toki 2024/02/06(Tue) 23:23 No.2936
Re: 二上山・・・「二上山(雌岳)頂上」

 二上山(雄岳)頂上でNo.2932の写真を撮影したあと整備されたトイレのある鞍部に下り二上山(雌岳)に登り返しました。
 二上山(雌岳)頂上で昼食をいただき、No.2933の集合写真を撮影しました。
 頂上は人の割にベンチが豊富で、既に雨が上がっていたため濡れているベンチにシートを広げ、分散して余裕のあるスペースで昼食をいただくきことができました。
 また、風がなく日が当たるとじっとしていても寒さを感じませんでした。

toki 2024/02/06(Tue) 23:24 No.2937
Re: 二上山・・・「二上山雌岳〜岩屋峠」

 二上山(雄岳)頂上から、先ほど登った道を引き返し、トイレのある鞍部に下り、岩谷峠に向かいました。  
 全体を通じて歩きやすい行程で歩行時間が短かったため、会話が多い例会でした。
 後方で傘をさしておられるのは、雫除けだと思います。
 

toki 2024/02/06(Tue) 23:25 No.2938
Re: 二上山・・・「 ぜんざいタイム(下山後池畔)」

 下山後はお待ちかねのぜんざいタイムです。祐泉寺〜當麻寺間の池畔にテーブルやベンチがある、ぜんざいのためにあるような場所があります。以前にもここで今回同様Izさんが担当された例会でぜんざいをいただきました。
 今回はW部さんがお餅を(栗も?)持ってこられ、W部さんをはじめY本さんやS崎さんも手際よく作成を手伝われたり後片付けを手伝われたりと、共同作業のような感じでした。
 お陰様でおいしくいただけました。ありがとうございました。
 なお、当日は気付かなかったのですが、写真で見ると鏡のような水面で風がなかったことが改めてわかりました。

 二上山例会は、思いがけなく雪景色も楽しめ、それでいて寒さを感じない立春に相応しい例会だったと思います。
 Izさん、久し振りの例会担当とぜんざいの企画・準備等お疲れさまでした。
 

toki 2024/02/06(Tue) 23:27 No.2939
ほんで、ぜんざいはこれ
美味しそうやろ(=^^=)
山本@ごっそーさん 2024/02/07(Wed) 15:41 No.2940
4月度例会追加決定の連絡

追加募集していた4月度例会のうち、下記例会が決定しましたので、連絡します。


4/6(土) 4476京北さくらめぐり&黒尾山 白神智

山行計画 熊谷 2024/02/05(Mon) 21:26 No.2934 [返信]
比叡山 雪山?ハイキング

雪はありませんでしたが、7人でのんびり楽しく歩いてきました
今日は見晴らしがよく、玉体杉からは梅田のビル群、あべのハルカスまで見ることができました
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございますした!

中村博一 2024/02/03(Sat) 16:00 No.2927 [返信]
Re: 比叡山 雪山?ハイキング
琵琶湖の向こうに雪をかぶった伊吹山が見えました
中村博一 2024/02/03(Sat) 16:02 No.2928
Re: 比叡山 雪山?ハイキング
大原到着
中村博一 2024/02/03(Sat) 16:03 No.2929
Re: 比叡山 雪山?ハイキング
雪もなく、ケーブルに乗って楽々ハイキング。
リーダー様、参加の皆様ありがとうございました。
写真は玉体杉での休憩中のひとこま。
京都の街並みがばっちり見えました。

SK 2024/02/03(Sat) 22:08 No.2930
Re: 比叡山 雪山?ハイキング
みんなでおいしくティータイム
SK 2024/02/03(Sat) 22:09 No.2931
2/3 比叡山雪山?ハイキング

今週の気温上昇で、雪はとけてしまっているかもしれませんが、このままお天気がもちそうであれば予定どおり実施いたします。
ただ、一部で雪が残っているかもしれませんので、参加される方は必ずアイゼンをお持ちください。
よろしくお願いいたします

中村博一 2024/02/01(Thu) 00:31 No.2926 [返信]
泉南飯盛山

好天に恵まれ、参加者9名でした。上り始めは急登で、稜線上もアップダウンがあり、歩きごたえがありました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

2024/01/28(Sun) 21:48 No.2913 [返信]
Re: 泉南飯盛山・・・「高仙寺出発」

 難波駅から乗車した南海電車は、集合場所に近い大阪府南部で車窓から近くに海が見えます。海面は驚くほど静かで風のないことがわかり、寒さを余り感じない山行ができることを予感させてくれました。

 集合場所の大阪府と和歌山県の府県堺に近い孝子駅から、しばらく平坦な道を進んだ後、高仙寺への階段を登ります。
 階段が終わった高仙寺で小休止をした後、登りの道が続きました。
 光リーダーは最初の挨拶や高仙寺での会話で、本日は最初に急登がある。でも反対のコースなら、もっと連続した登りがあって、このルートの方が歩きやすいということを言われていました。

toki 2024/01/31(Wed) 23:26 No.2920
Re: 泉南飯盛山・・・「泉南飯盛山直前・鉄塔下」

 光さんの言葉どおり、高野山(たかのやま)まで登ると後は急な登りが連続する区間はなくなり、尾根伝いを歩きます。それでも小さなアップダウンが繰り返し現れたため、単純な標高に比べると累積標高差はそれなりにあったように思います。

 写真は泉南飯盛山直前の鉄塔下で、この後泉南飯盛山でNo.2913の集合写真を撮影した後、再びこの鉄塔下を通り広場で昼食をとり、再度引き返して飯盛山頂上に向かいました。
 この鉄塔下は計3回通過したので、それなら最初に広場で昼食をとり、その後この鉄塔下を通って飯盛山に登ればスムーズにいったのではないかと思いましたが、昼食を終了して出発したのが12:00と早弁だったため、光さんは時間調整をされたのだと思います。

toki 2024/01/31(Wed) 23:27 No.2921
Re: 泉南飯盛山・・・「泉南飯盛山頂上からの眺め」

 泉南飯盛山頂上にはウッドデッキが設置されていて景色がよく見えるようになっています。
 ここからは、本日最高の眺望を得れました。
 左手には以前は多奈川第2火力発電所の煙突や建物が見えたはずの場所がすっかり整地されていました。
 また、写真には写っていませんが、左手には関西空港が見えました。

toki 2024/01/31(Wed) 23:28 No.2923
Re: 泉南飯盛山・・・「ティータイム(堤灯講山〜登山口)」
 
 堤灯講山〜登山口でティータイムをとりました。
 光さんにいただいたカステラの甘味はコーヒーと合って大変おいしいと皆さんが口にされていました。
 ご馳走様でした。
 ティータイムをした場所は麓や海の景色も見え、くつろげました。
 

toki 2024/01/31(Wed) 23:29 No.2924
Re: 泉南飯盛山・・・「 もうすぐ下山(登山口手前)」

 道中、植物、なかでも農作物に詳しい光さんから柑橘類の甘味についてのお話を伺いました。
 伊予柑などは元々糖分があるが、12月頃は果実に酸味成分が含まれているため、甘さを感じにくい。1月になると酸味成分が減ってくるので元々あった糖分の甘さを感じることができる。12月に収穫した伊予柑などは、そのまま置いておき、酸味成分が抜けてから販売している。八朔は糖分が少ない。
といったことで、酸味成分の減少で甘さを感じるようになるとは新鮮でした。
 
 泉南飯盛山例会当日は、1月にしては温度が低くなかったうえ風がなく穏やかで、太陽が当たると寒さを感じない良いハイキング日和だったと思います。
 大阪府の最南部の山を楽しめた1日でした。

toki 2024/01/31(Wed) 23:31 No.2925
4月20・21日 星ケ城山(小豆島)例会

締め切りに少し早いですが、定員(8名)を越える、9名の参加申込
がありましたので、募集を、打ち切らせていただきます。ありがとうございました。

担当 2024/01/30(Tue) 14:33 No.2919 [返信]
4月度例会を追加募集しています

下記日程の4月度例会について、追加募集します。
とてもよい季節ですので、どうぞよろしくお願いします。

[募集日]
4/6(土)
4/27(土)

山行計画 熊谷 2024/01/29(Mon) 22:40 No.2918 [返信]
取立山

福井市内に前泊して、日曜日の朝7時から登り始めました。
数日前の大雪のおかげで、新雪ふかふかです。

えっ!?(担当者) 2024/01/29(Mon) 16:00 No.2914 [返信]
Re: 取立山
冬道なのですんごい急登、直登を経て
たどりついたのが稜線のこの景色。

えっ!? 2024/01/29(Mon) 16:00 No.2915
Re: 取立山
霧氷も周囲の山の雪景色もとってもキレイでした。
えっ!? 2024/01/29(Mon) 16:02 No.2916
Re: 取立山
頂上から白山は見えたのですが、下の方だけで上の方は見えずでしたが、
雪山を堪能できて、大満足の例会となりました。

えっ!? 2024/01/29(Mon) 16:03 No.2917
和泉葛城山

参加ありがとうございました。
ずっと雨なので時間がかかりました。
集合写真を載せておきます。

山内 2024/01/21(Sun) 22:18 No.2910 [返信]
Re: 和泉葛城山
和泉葛城山の展望台にて。落書きだらけでした・・(^^;
山本@雨も楽し(=^^=) 2024/01/21(Sun) 22:39 No.2911
Re: 和泉葛城山
も一つどうぞ~~\(^^=
山本@雨も楽し(=^^=) 2024/01/21(Sun) 22:42 No.2912
1/20(土)例会は中止【御室八十八ヶ所巡り他】

降水確率が午前午後共に70%のため、
残念ながら明日1/20(土)の【御室八十八ヶ所巡り他】の例会は
中止といたします。

また、いつか開催したいと思いますので
その際にはどうかよろしくお願いします。

えっ!?(担当者) 2024/01/19(Fri) 17:09 No.2909 [返信]
高取山

高取山、まずは、長田の鉄人広場で、ファイト一発、これから、頑張って登ります。

担当 2024/01/15(Mon) 13:30 No.2904 [返信]
Re: 高取山
高さ16mの、鉄人28号、大迫力です。
担当 2024/01/15(Mon) 13:32 No.2905
Re: 高取山
山行スタート後、約2時間、高取山山頂に、つきました。いっぱい
お社が、ありました。色々な神様に、お参りしましたので、ご利益
があるかもしれません。

担当 2024/01/15(Mon) 13:40 No.2906
Re: 高取山
高取神社本殿です。多くの人が、参拝されていました。
担当 2024/01/16(Tue) 05:39 No.2907
武奈ヶ岳(雪山ハイク):雪30センチ、猛吹雪忍んで登頂できました!

参加者6名、坊村では雪降ってくれと願う状態でしたが、徐々に雪模様となり、
御殿山では積雪30センチ、頂上手前では、猛吹雪に豹変。
風が止むのを待ちながら少しずつ前進し、武奈ヶ岳に登頂できました。
神秘的な雪景色にうっとり、参加者の皆さん、ありがとうございました。

M岡ゴンタ 2024/01/14(Sun) 08:23 No.2902 [返信]
Re: 武奈ヶ岳(雪山ハイク):雪30センチ、猛吹雪忍んで登頂できました!
武奈ヶ岳の集合写真です。強い暴風で青雲会の旗は出せませんでした。
M岡ゴンタ 2024/01/14(Sun) 08:25 No.2903
ロックガーデン〜東お多福山

昨日はロックガーデン〜東お多福山への参加をありがとうございました。写真の投稿を時本さんにお願いいたしました。

siba 2024/01/08(Mon) 15:36 No.2894 [返信]
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「風吹岩」

Sアさん、昨日は「ロックガーデン〜東お多福山」例会の担当お疲れさまでした。
お陰様で良い天気の中で、美しい海と市街地の景色を見ながら楽しい時間が過ごせました。
また、ぜんざいを始めたくさんのデザートもいただけありがたかったです。 


本日、「ロックガーデン〜東お多福山」例会担当のSアリーダーから、当日の集合写真2枚とともに文章が送られてきましたので、そのまま掲出します。(一部、名前にイニシャルを使用しています。)
 

**********
 
新春を祝うかのような快晴に恵まれた7日は阪急芦屋川に集合しました。
ロックガーデンの登山口ともいえる駅には幸せに満ちた人々の顔で溢れていました。

その中から青雲会の参加者を探し駅をスタート、途中の公園で挨拶と自己紹介、本日の見学者K原さんは27歳の男性です。その若さに皆さん感嘆、途中風吹岩の写真で旗を持ってニッコリ笑っている男性です。

toki 2024/01/08(Mon) 20:23 No.2895
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「東お多福山」

 担当者は、こんなんだったかなぁとロックガーデンを這い上がります。風吹岩を過ぎ岩場を登ったり降りたりしているうちに、雨ヶ峠の手前の急登に着きます。もう少し何だけど一休み、峠で30分の昼食タイム、それ以上は寒くて居られません。
東おたふく山では記念撮影後にぜんざいタイムを設けました。美味しいオレンジやケーキの差し入れもありました。陽当たりの良い場所でしたが、途中小雪が舞い冬らしさを感じるひと時でした。時間調整をしながらの下山で東おたふく山バス停では少し待って頂くことになり、皆さんの寒いの声にすみません。
参加の皆さまありがとうございました。


**********

toki 2024/01/08(Mon) 20:24 No.2896
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「高座の滝出発」

集合場所の芦屋川駅で下車しようとすると、改札口の外で新人担当のK谷さんが、大阪青雲会の旗を持って誰かを待っておられる様子。
「どうしたのですか。」とお尋ねすると、「今日は見学の方が来られるし、多くの人で混雑しているからわかりやすいように旗を持っている。」とのことでした。
やがて見学の方が来られ、一安心。その後皆さんは見学の方に質問したり、会の活動等について説明されたりと賑やかなオープニングでした。
見学の人に対する皆さんの期待の程が伺えます。

芦屋川駅を出発後、公園で開始の挨拶があった後、高座の滝で休憩後登山を開始しました。
写真左手に高座の滝があります。

toki 2024/01/08(Mon) 20:26 No.2897
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「高座の滝〜風吹岩」

高座の滝からは、岩肌の斜面を登ります。
段差が大きな階段を登るような感じで標高を上げていきました。
宝塚ロックガーデンより傾斜がきついかなという感じです。

toki 2024/01/08(Mon) 20:27 No.2898
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「ぜんざいタイム(東おたふく山)」

 No.2895の風吹岩で集合写真を撮影したり景色を楽しみました。この日は現地に犬がいたのですが、常駐のネコは見当たらず、気にかけたメンバーが「今日はネコがいないね。犬がいるから姿を見せないのかな。」と心残りをつぶやかれていました。

 
 その後No.2896の東お多福山で集合写真を撮影したあと、すぐ近くの広くなった場所で、ぜんざいをいただきました。
寒かっただけに温まり、運動後の疲労が甘さで癒されました。またこの休憩前も含めて、高級なケーキ(W門さん)やカンボジア土産のクッキー(Y内さん)、「まどんな(みかんとオレンジを掛け合わせた品種)」(M鍋さん)やクッキー(S田さん)等をおいしくいただきました。ありがとうございました。

toki 2024/01/08(Mon) 20:38 No.2899
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「ビューポイントからの眺望」

東お多福山を出発してすぐのところに、Sアさんお薦めのビューポイントがありました。そこから眺めた阪神間・大阪の市街地と大阪湾の景色です。

写真中央・やや右寄りの大阪湾の対岸に見える高い建物がWTCビルです。
その手前の右寄りに見える埋め立て地を指して、「あれが万博会場かな」といった声も聞こえてきました。
  

toki 2024/01/08(Mon) 20:42 No.2900
Re: ロックガーデン〜東お多福山・・・「ビューポイント出発」

ビューポイントを出発すると下山の行程に入り、45分余りで東おたふく山バス停に到着しました。
帰路のバスは順次、阪急線・JR線・阪神線の駅に接続したために、流れ解散となりました。
阪神芦屋駅到着前、見学のK原さんから「入会します。」と言っていただいたため、阪神線に乗車された皆さんは大喜びでした。
K原さん、楽しい山岳会の仲間として活躍していきましょう。

toki 2024/01/08(Mon) 20:44 No.2901
初詣登山 愛宕山

愛宕神社に初詣。今年は山頂にも雪は全く有りませんでした。雨に降られることもなく、快適な初詣登山を楽しみました。

担当者 2024/01/03(Wed) 22:54 No.2892 [返信]
Re: 初詣登山 愛宕山
山頂の愛宕神社では御神酒を一口頂きました。
担当者 2024/01/03(Wed) 22:58 No.2893
1月3日愛宕山は予定通り実施

明けましておめでとうございます。1月3日京都府南部の降水確率は午前10%、午後80%となっていますが、山の天気(京都市左京区)では、予想降水量は18時頃1ミリとのことですので、予定通り実施します。参加いただける方はよろしくお願いします。

西村 2024/01/02(Tue) 10:33 No.2891 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -