おなまえ
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
長老が岳一旦締め切り

長老ヶ岳、定員に達しましたので、一旦受付を締め切ります。今後キャンセル等ありましたら、掲示板にてお知らせします。

白@担当 2025/09/30(Tue) 18:34 No.3921 [返信]
山田道と神戸森林植物園

吹く風も、少し秋らしくなって、山歩きが、やりやすくなってきました。
総勢14人で、楽しい時間を、過ごせたかと、思います

担当 2025/09/29(Mon) 06:05 No.3912 [返信]
Re: 山田道と神戸森林植物園
アゲハモドキ
555 2025/09/29(Mon) 11:35 No.3913
Re: 山田道と神戸森林植物園
ニホントカゲ
555 2025/09/29(Mon) 11:36 No.3914
Re: 山田道と神戸森林植物園
リンゴドクガ?
555 2025/09/29(Mon) 11:39 No.3915
Re: 山田道と神戸森林植物園
なんちゃらアカネ
555 2025/09/29(Mon) 11:41 No.3916
Re: 山田道と神戸森林植物園
クサギ(臭木)?
555 2025/09/29(Mon) 11:46 No.3917
Re: 山田道と神戸森林植物園
神戸森林公園にカモシカがいました!
何度も来ていますがこんなにゆっくり滞在したのは初めてかも・・
見どころたくさんで驚きました
担当者さまありがとうございました

未来みにいこー 2025/09/29(Mon) 12:54 No.3918
Re: 山田道と神戸森林植物園
差し入れをたくさんいただき、パイナップル・オレンジ・ぶどう等
おいしかったです。長谷池ちかくでの憩い、です。

担当 2025/09/29(Mon) 13:30 No.3919
Re: 山田道と神戸森林植物園
弓削牧場特製のアイスクリームは、美味しかったようです。もちろん、ビールも。
担当 2025/09/29(Mon) 13:41 No.3920
葛城古道

まだ暑かったですが約10キロ歩いて来ました。

担当者 2025/09/25(Thu) 20:44 No.3905 [返信]
Re: 葛城古道
カフェで休憩 お庭です。
担当者 2025/09/25(Thu) 20:47 No.3906
Re: 葛城古道
美味しかったです!
おしゃべりしながらの山行でした。
お買い物したりと、最後の銭湯までお付き合いいただき
ありがとうございました。

担当者 2025/09/25(Thu) 20:50 No.3907
Re: 葛城古道
まだ早そうです
555 2025/09/26(Fri) 16:52 No.3908
Re: 葛城古道

555 2025/09/26(Fri) 16:53 No.3909
Re: 葛城古道
きっと雨!!!
555 2025/09/26(Fri) 16:54 No.3910
Re: 葛城古道
曼珠沙華と
555 2025/09/26(Fri) 16:54 No.3911
大和葛城山例会の件

10月26日の大和葛城山例会ですが、北尾根コースで登りくじらの滝コースで下山を予定していましたが、
くじらの滝コースの整備工事が始まり通行止めとなってしまいました。
そのため、往復とも北尾根コースに変更させていただきます。
次回の配布時に差替え分の例会案内を入れさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

担当者 2025/09/19(Fri) 06:20 No.3904 [返信]
焼けた岩の上

交野山山頂、お約束の岩の上でのショット。
この時、シャッターを押した男は、必死に岩を這い上がろうとしていたのですが・・・。

白@間に合わず 2025/09/11(Thu) 21:38 No.3896 [返信]
Re: 焼けた岩の上
実は初めて登った交野山は、とてもいい眺めでした。
滝だけは涼しかった例会でしたが、久しぶりに
いい汗かきました。
差し入れも美味しくてありがとうございました。

sk 2025/09/17(Wed) 15:55 No.3901
集中出来ました

まだ静かな森林公園の朝。
宿泊した施設の前での朝食中の一コマ。
登山パートは結構しんどかったけど、宿泊パートはとっても快適に過ごすことができました。
これはリピ有りかも?

白@登山はしんどかったけど 2025/09/15(Mon) 21:12 No.3898 [返信]
Re: 集中出来ました
初めての集中登山でした。
ありがとうございます。
鍋でお腹いっぱいです。
Google フォトに写真を追加してみました。良ければ見てください。

山内 2025/09/15(Mon) 23:37 No.3899
Re: 集中出来ました
何と言えばいいか…、いい雰囲気出てます。
山内 2025/09/15(Mon) 23:42 No.3900
11月の熊野古道伊勢路

お陰様で満席になりましたたので、いったん募集は止めさせていただきます。
お申し込みいただいた皆様、ありがとうございます。

えっ!?(担当者) 2025/09/11(Thu) 07:41 No.3895 [返信]
神崎川 いいね

台風一過、神崎川ヒロ沢出合キャンプ場に 食材をいっぱい運び込んで 食いづくめの1日目。
2日目は神崎川で 水浴び、ゆったり過ごせました。

つる姫 2025/09/09(Tue) 12:11 No.3894 [返信]
越後駒ケ岳、八海山例会

一名キャンセルが出ましたので、参加してもいいよと言う方は宜しくお願いします。10日にバスの申し込みをしますので宜しくお願いします。

担当者 2025/09/08(Mon) 22:00 No.3892 [返信]
Re: 越後駒ケ岳、八海山例会
昨夜、一名申し込みがありました。
ありがとうございました。
担当者 2025/09/09(Tue) 03:59 No.3893
護摩壇山・龍神岳マイカー例会

護摩壇山です
涼を求めて行きました
標高1200m以上からのスタート
真夏にお勧めです

担当者 2025/08/24(Sun) 19:29 No.3889 [返信]
Re: 護摩壇山・龍神岳マイカー例会
和歌山県最高峰の龍神岳です
参加された皆様お疲れ様でした

担当者 2025/08/24(Sun) 19:31 No.3890
Re: 護摩壇山・龍神岳マイカー例会
とても涼しくて快適な例会でした。
リーダー様、皆様、お世話になりまして
ありがとうございました。久しぶりの山で
お話しできて楽しかったです。

sk 2025/08/26(Tue) 00:43 No.3891
見に行きました

サギソウ、今年はあたり

555ひま 2025/08/24(Sun) 08:59 No.3886 [返信]
Re: 見に行きました
続1
555ひま 2025/08/24(Sun) 09:01 No.3887
Re: 見に行きました
八丁トンボ♀
555ひま 2025/08/24(Sun) 09:02 No.3888
4654回 金華山と谷汲山

標記例会 参加者11名となりましたので、締め切り前ですが、募集を終了いたします。ありがとうございました。

担当 2025/08/21(Thu) 07:58 No.3885 [返信]
二上山

暑い中、参加して頂いた皆様、有難うございました。
思っていた以上に暑かったです。( ;∀;)
たくさんの差し入れもいただき、有難うございました。

担当者 2025/08/18(Mon) 09:10 No.3882 [返信]
Re: 二上山
雌岳
担当者 2025/08/18(Mon) 09:10 No.3883
Re: 二上山
昨日の例会のご担当お疲れ様でした。
上質なガイド、誠にありがとうございました。

スタート前のコース全体の説明、次の休憩ポイントやその所要時間のアナウンスにくわえ、参加メンバーの体調への細やかなお心遣い、
熱中症対策用のお水のご持参(現に、そのお水によって熱中症防止に効果あり)、エマージェンシー用のロープのご準備など、
お手本のガイドに感謝いたします。
また、番外編も楽しく参加させて頂きました。
明神平メンバー 2025/08/18(Mon) 14:41 No.3884
8/17(日)二上山

明日8/17(日)、二上山の例会を行います。
午前中に登って、お昼過ぎに降りて来る予定です。
大変暑いですので、暑さ対策をしっかりして、少しでも体調がすぐれないと思われる方は、無理をして参加されないようにお願いいたします。

担当者 2025/08/16(Sat) 12:29 No.3881 [返信]
白@木陰を求めて

兵どもが夢の跡・・ではないですけど、ここに戦国最強の山城があったとか・・・
山城、今ではハルカスと同じくらいの標高ですけど。
2025年、12名の夢の跡・・・この後ことごとく夏山の夢が散っていくことになろうとは・・・

白@ボッカはもう・・・ 2025/08/10(Sun) 15:38 No.3879 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -