蒜山三山(岡山):紅葉はやや見頃、3回の登りに滑って悪戦苦闘
ハイキング気分で登山開始、とんでもない!!
雨時々晴れの変な天気と、三山の3回の登り、滑ってヘトヘトでした。
紅葉と虹が見れて救われました。
蒜山キャンプ場は綺麗、共同食の牛丼、サントリー山崎は美味しかった。
参加者の皆さんありがとうございました。
11月2日箕作山
こんばんわ。箕作山山行にご参加予定の方へのご案内です。JR近江八幡駅で乗換の近江鉄道は、ICカードが使えません。現金のみです。乗り換え時間が短い為、硬貨のご準備をお勧めします。往路390円。復路310円。です。
日本列島中央分水嶺6km/4500km
大和葛城山例会の件
明日は降水確率が高いため、中止させていただきます。
雨が多くて足の筋力が鈍ってしまうのが怖いです。
ジムに通っている方は良いですが、その他の方、スクワットなどがんばりましょう!!
岩湧山
岩脇山例会
明日(10/5)の岩脇山例会は実施します。
しかし雨の状況により途中で滝畑ダムへ引き返し、雨の中での昼食なとが想定されますので、ご了承ください。
よろしくお願いします。
Re: 岩脇山例会
担当者
2025/10/04(Sat) 18:46 No.3923
すみません((+_+)) 「岩湧山」でした。
担当者
2025/10/04(Sat) 18:46 No.3923
長老が岳一旦締め切り
長老ヶ岳、定員に達しましたので、一旦受付を締め切ります。今後キャンセル等ありましたら、掲示板にてお知らせします。
山田道と神戸森林植物園
吹く風も、少し秋らしくなって、山歩きが、やりやすくなってきました。
総勢14人で、楽しい時間を、過ごせたかと、思います
Re: 山田道と神戸森林植物園
未来みにいこー
2025/09/29(Mon) 12:54 No.3918
未来みにいこー
2025/09/29(Mon) 12:54 No.3918
Re: 山田道と神戸森林植物園
担当
2025/09/29(Mon) 13:30 No.3919
担当
2025/09/29(Mon) 13:30 No.3919
葛城古道
Re: 葛城古道
担当者
2025/09/25(Thu) 20:50 No.3907
担当者
2025/09/25(Thu) 20:50 No.3907
大和葛城山例会の件
10月26日の大和葛城山例会ですが、北尾根コースで登りくじらの滝コースで下山を予定していましたが、
くじらの滝コースの整備工事が始まり通行止めとなってしまいました。
そのため、往復とも北尾根コースに変更させていただきます。
次回の配布時に差替え分の例会案内を入れさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
11月の熊野古道伊勢路
お陰様で満席になりましたたので、いったん募集は止めさせていただきます。
お申し込みいただいた皆様、ありがとうございます。
M岡ゴンタ 





























