おなまえ
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
新緑の黒井城跡

青空と新緑の中、黒井城跡行ってきました。黒井城跡から千丈寺砦跡から大野坂まで、木漏れ日の下、静かな縦走路でした。

担当 2022/05/07(Sat) 19:06 No.1768 [返信]
Re: 新緑の黒井城跡
黒井駅よりの、城跡遠望。頂上が平たくなっています。
担当 2022/05/07(Sat) 19:12 No.1769
Re: 新緑の黒井城跡
黒井駅よりの、城跡遠望。頂上が平たくなっています。
担当 2022/05/07(Sat) 19:13 No.1770
Re: 新緑の黒井城跡
縦走の最終、大野坂への下り。
担当 2022/05/08(Sun) 08:12 No.1772
生駒山日帰りハイキング

2年ぶりに例会担当しました。
ホームタウンとはいえ、久しぶりの担当でした。天気も良く、また快適な縦走コースを歩き、お目当てのツツジも堪能できました。
ただ、瓢箪山に向かう道が通行止めとなっていて、枚岡駅に迂回したため、5時過ぎの到着となりました。皆様お疲れさまでした。

まずは生駒山山頂の写真です。

担当者 2022/05/07(Sat) 15:07 No.1766 [返信]
Re: 生駒山日帰りハイキング
続いてつつじ園です。見事な咲きっぷりですね。つつじも、写っている方々も・・、ん?
担当者 2022/05/07(Sat) 15:14 No.1767
Re: 生駒山日帰りハイキング

当日の様子は、こちらにも記載しましたので、参照ください。

https://papalinko2.at.webry.info/202205/article_1.html
担当者 2022/05/07(Sat) 21:37 No.1771
比良山系縦走

健脚メンバーのサポートを得て、念願の比良山系縦走を完走することができました。終点のくつき温泉で飲んだビールは格別でした。

担当者 2022/05/05(Thu) 16:04 No.1761 [返信]
Re: 比良山系縦走
まずは蓬莱山。連休中でもあり、観光客が多かったです。
担当者 2022/05/05(Thu) 16:08 No.1762
Re: 比良山系縦走
翌日は、朝から武奈ヶ岳に登りました。
担当者 2022/05/05(Thu) 16:10 No.1763
Re: 比良山系縦走
縦走路最後の難関「蛇谷ヶ峰」。山頂からは奥琵琶湖の素晴らしい景色が一望できました。
担当者 2022/05/05(Thu) 16:17 No.1764
Re: 比良山系縦走
だんだん広くなる琵琶湖を右手に見ながらずっと歩いてたんですけど、「琵琶湖って淡路島と同じ位の大きさよなー。こうして見ると淡路島って案外小さいのかも」
んなわけ・・・・

白@比良は明神平のご褒美です 2022/05/07(Sat) 13:56 No.1765
百舌鳥古墳 大阪の世界遺産

明日は晴天のようですので予定通り実施します。
堺市に問い合わせたところ、市役所21階展望ロビーも3年ぶりに一般開放されていますので古墳を一望できます。
また、左写真のようにウォーキングマップ、観光ガイドなどどっさり送っていただきました。
さすがに堺商人さんの町で行き届いています。明日お渡しいたします。

平地歩き,3時間ほどですが、散策がてらにお付き合いいただけたらと思っています。

ミツダ 2022/05/02(Mon) 09:00 No.1759 [返信]
Re: 百舌鳥古墳群巡り 
高齢会員(?) 8人で堀のある百舌鳥古墳群6ヶ所を全て歩いてきました。
ウォーキングマップで健脚1日コースと記載されているルートです。
晴天に恵まれ、新緑の古墳とお堀巡りを堪能いたしました。

市役所21階展望台からも全貌を眺め、ボランティアガイドさんの話も聞いて来ましたので、古墳のことならお任せください。

左集合写真は、仁徳天皇陵古墳拝所前

ミツダ 2022/05/04(Wed) 16:13 No.1760
明智越例会

前日の大雨が嘘のような快晴に恵まれ、美しい新緑の中、時折鳥の声も聞こえ、楽しい山行でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
参加者は、会員18名、見学者1名の計19名でした。

光崎@担当者 2022/05/01(Sun) 21:48 No.1758 [返信]
明神平〜高見山に行ってきました

初日は晴れ。二日目は雨でしたが、楽しい山行になりました。

山本@担当者 2022/04/25(Mon) 16:57 No.1732 [返信]
ミヤマカタバミの花
大又からいきなりの登り道でしたが、植林帯ではミヤマカタバミの小さな花が沢山咲いていてとてもきれいでした。
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 16:57 No.1733
薊岳山頂にて

遠い遠い昔の青雲会のプレートはもうありませんでした。

山本@担当者 2022/04/25(Mon) 16:58 No.1734
台高南部方面を望む
薊岳の山頂からは池木屋山をはじめ台高南部の山々が見渡せました。他に大峰の主稜線もよく見えました。
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 16:59 No.1735
明神平にて
明神岳に寄り道をして明神平に到着。あしび山荘の前にテントを張ろうかと思いましたが、風が強くて飛ばされそうなので、ちょうど東屋の付近があまり風がなかったので、その周りでテントを張りました。
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:00 No.1736
楽しい夕餉(=^^=)
東屋を独占できたので、みんなで車座になって楽しい夕食ができました。
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:00 No.1737
やられた〜><
靴脱いだら、靴下真っ赤>< ヤマヒルにやられました。咬まれたのは右足のふくらはぎの下の外側。そこにも血がついてたけど、何故か足の甲は咬まれてないのに、そっちの方が沢山血がついていました。何で?
しかも、左足を確認したら、咬まれてなかったけど、潰れたヤマヒルが出てきた・・。 更に何で???

山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:01 No.1738
バイケイソウの群落
二日目、テント撤収までは雨が降らなかったので、雨に濡れた重たいテントを持たなくてよかったです。
出発時間になって雨が降り出してきましたが、頑張って高見山に向けて出発。
国見山を超えたあたりのバイケイソウの群落です。よく見かけますが、花が咲けばきれいでしょうね。薊岳〜明神平〜国見山〜馬馳ノ場あたりまで沢山群落がありました。

山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:05 No.1739
大又川の谷の風景
雨の山歩きもこの景色を見せてくれるので楽しい(=^^=)
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:06 No.1740
伊勢辻山山頂

赤ゾレ池から伊勢辻山まではアゼビの群落が沢山あって、しかも満開でした(=^^=)

山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:07 No.1741
アセビの花
小さくて可憐な花ですよね(=^^=)
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:09 No.1742
水墨画のよう・・
ハンシ山を少し下ったところからの高見山。いい雰囲気です。この写真を撮った後、瞬く間にガスが湧いてきて真っ白になってしまいました。
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:10 No.1743
苔のパラダイス
高見山に上る途中、苔の群落がありました。雨に濡れてひときわきれいでした。
山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:12 No.1744
高見山山頂
高見峠からの急登を頑張って登りましたが、周囲は真っ白。まっ、こんなもんか・・(^^;
この後、たかすみ温泉までひたすら下って温泉入浴。久しぶりの下山後の温泉、気持ちよかった〜
で、帰り支度を整えて、外に出たら雨は止んでいました。
久しぶりの、泊まり山行あるある、でした・・(^^;

山本@担当者 2022/04/25(Mon) 17:13 No.1745
Re: 明神平〜高見山に行ってきました
雨乞いと白蛇伝説が伝えられる大鏡池
以前は左側の緑色の部分に水が溜まっていたはず。
集中登山の時とは逆ルート。反対側から来るとなんか変な感じです。

白@やっぱり明神平 2022/04/26(Tue) 22:13 No.1749
Re: 明神平〜高見山に行ってきました
明神岳側から見る明神平。
こっち側からもなかなかいいけど。

白@やっぱり明神平 2022/04/26(Tue) 22:16 No.1750
Re: 明神平〜高見山に行ってきました
やっぱり水無山に登る斜面から見下ろすこの景色がええなー。

山行を通じて、やれペースが速いだの、歩き方がおかしいだのさんざん文句を言いつつ、自分はコースを外れて迷子になる不始末。
まぁでも、一日中雨に降られながらの山行も悪くなかったですよ。

白@やっぱり明神平 2022/04/26(Tue) 22:24 No.1751
Re: 明神平〜高見山に行ってきました
登り始めです。
山内一史 2022/04/30(Sat) 01:40 No.1755
Re: 明神平〜高見山に行ってきました
良い風景ですね。
山内一史 2022/04/30(Sat) 01:42 No.1756
Re: 明神平〜高見山に行ってきました
楽しかったです。
山内一史 2022/04/30(Sat) 01:43 No.1757
新人歓迎会参加のお願い

新人歓迎会(5/22(日)実施)の申込締切日(5/6(金))が近づいてまいりました。皆様からの参加の申し込み、心よりお待ち申し上げていますので、ご参加よろしくお願いいたします。
例会案内にも記載の下記新人担当ML宛お申込み下さい。

welcome@ml.osaka-seiunkai.com

新人担当 熊谷 2022/04/26(Tue) 21:43 No.1748 [返信]
Re: 新人歓迎会参加のお願い
新人歓迎会、来てねー。
白@やっぱり明神平 2022/04/26(Tue) 22:30 No.1754
書類のダウンロードページについて

現在、お名前を確認できない方からの、書類のダウンロードページへのアクセス権リクエストが届いています。心当たりのある方は、お手数ですが川口までご連絡いただくか、再度メッセージ付きでアクセス権をリクエストください。よろしくお願いいたします。

川口貴史 2022/04/25(Mon) 12:12 No.1730 [返信]
Re: 書類のダウンロードページについて
連絡事項、上げておきます。
山本@お邪魔しました〜 2022/04/25(Mon) 17:15 No.1747
Re: 書類のダウンロードページについて
あげまーす。
下の方までスクロールしてね。
白@やっぱり明神平 2022/04/26(Tue) 22:29 No.1753
5月7日猪ノ口山(黒井城跡)例会について

今年も白毫寺のフジは、4月29日〜5月10日まで、白毫寺の拝観不可が決定しました。従いまして、例会案内に記載しましたように、大野坂より、黒井駅へ下山します。コースタイムは、30分余り、短くなります。例会への御参加を検討いただいている方は、当内容をご
了承の上、御参加ください。

担当 2022/04/24(Sun) 15:25 No.1729 [返信]
Re: 5月7日猪ノ口山(黒井城跡)例会について
連絡事項、上げておきます。
山本@お邪魔しました〜 2022/04/25(Mon) 17:15 No.1746
Re: 5月7日猪ノ口山(黒井城跡)例会について
上げます。
明神平も見てね。
白@やっぱり明神平 2022/04/26(Tue) 22:27 No.1752
吉野山(大峯奥駈道)歩いてきました。

ご参加いただいた皆さん。
有難うございました!
初担当、皆さんのご協力で楽しく務める事ができました。
とりあえず動画です。
https://www.relive.cc/view/vKv21nwKxoq

担当 2022/04/23(Sat) 21:39 No.1716 [返信]
柳の渡し
大峯奥駈道の北の起点。
担当 2022/04/24(Sun) 06:34 No.1717
先頭は誰?
さて、先頭は誰でしょう?

答え : S井さん ← これでも分からんかも。。。

担当 2022/04/24(Sun) 06:57 No.1719
吉野山
観光地内の舗装路を延々と歩きました。
このあと結構な急登もあり息が切れます。

担当 2022/04/24(Sun) 07:00 No.1720
吉野山
↑ 写真間違えました。すみません。
担当 2022/04/24(Sun) 07:04 No.1722
青根ヶ峰
当日の最高点です。
皆さん、ちょっとお疲れです。

担当 2022/04/24(Sun) 07:06 No.1723
下山ルート
下山はトレイルルートです。
担当 2022/04/24(Sun) 07:08 No.1724
危ない橋
橋に大きな穴が。
危ない危ない、気を付けて。

担当 2022/04/24(Sun) 07:17 No.1726
蜻蛉の滝
当日のゴール地点。
美しい滝です。
6時間45分。15キロ歩きました。
あちこち寄り道したり1時間のお昼休みを経て、標準コースタイム6時間のルートをこの時間で歩けたとは!
参加者の皆さんお疲れ様でした!

担当 2022/04/24(Sun) 07:22 No.1727
Re: 吉野山(大峯奥駈道)歩いてきました。
遅くなりました。目が回る階段の下にて
555 2022/04/25(Mon) 15:34 No.1731
先頭は誰?

さて、先頭は誰でしょう?


答え : S井さん ← これでも分からんかも。。。

担当 2022/04/24(Sun) 06:54 No.1718 [返信]
Re: 先頭は誰?
投稿するところ間違えました。
担当 2022/04/24(Sun) 07:01 No.1721
高野山町石道の例会中止 4/24(日)

明日の天気予報が午前午後ともに60%を越えていますので
(本日午後5時時点:和歌山県北部)
明日4/24(日)の高野山町石道の例会を残念ながら中止とさせていただきます。
参加を考えておられた方、申し訳ありません。
私の例会は中止になりましたが明神平の泊りは実施中かと思いますので雨予報が外れるように祈ります。

担当者 2022/04/23(Sat) 17:42 No.1715 [返信]
霊山

遅くなりましたがルートの動画です。
https://www.relive.cc/view/vxOQojejZMq

ハゲ坊主 2022/04/22(Fri) 11:18 No.1712 [返信]
Re: 霊山
ルート動画のアップありがとうございます。歩いたルートの詳細や歩行距離、歩行時間、歩行速度が一目瞭然ですね。
担当者 2022/04/23(Sat) 11:35 No.1714
昼食 他 について

吉野山(大峯奥駈道)例会にご参加の皆さま。
明日はお天気も良さそうなので予定通り開催いたします!

昼食は世界遺産吉野山の観光を兼ねて長めの自由時間とする予定ですが、付近の寺社境内には重要文化財級の建造物も多く、火気厳禁となっている場所もあります。
バーナーでの調理は場所を探すのに苦労する可能がありますのでご注意ください。
逆に、周辺には素敵な食堂や売店もありますので、こちらをご利用なさるのもよろしいかと思います。担当は売店の「名物 柿の葉寿司」を楽しみにしとります(笑)。

また、行程の60%以上は舗装路です。軽登山靴で気軽にご参加ください。

春うららの吉野山を愛でましょう!
桜は散っちゃったけど。。。

吉野山(大峯奥駈道)担当 2022/04/22(Fri) 12:32 No.1713 [返信]
霊山例会

参加者10名。遠方でしたがご参加いただきありがとうございました。
霊山山頂。写真のとおり、とても眺めのよい山頂でした。別方向では、青山高原の風車群も眺めることができました。

担当者 2022/04/19(Tue) 22:37 No.1706 [返信]
Re: 霊山例会
登山口の霊山寺のイチョウの大木。秋には美しい黄葉が見られることでしょう。
霊山寺の桜はもう散っていました。桜祭りは先週でした。

担当者 2022/04/19(Tue) 22:41 No.1707
Re: 霊山例会
クリンソウです。花期は5〜6月。写真は登山道沿いのもの。霊山は有名なクリンソウの群生地だそうです。
担当者 2022/04/19(Tue) 22:44 No.1708
Re: 霊山例会
アセビです。サルスベリに似た幹と独特の樹形。日当たりが悪いのか山頂近くまでは、まだ花があまり咲いていません。
担当者 2022/04/19(Tue) 22:46 No.1709
Re: 霊山例会
アセビの花。山頂付近一帯にはアセビが多く花をつけていました。ちなみにアセビには花や葉等、全部位に毒があるそうです。
担当者 2022/04/19(Tue) 22:48 No.1710
Re: 霊山例会
久しぶりに青雲会の例会に参加しました 皆さんと会えて嬉しかった 楽しかったです
よしよし 2022/04/20(Wed) 19:05 No.1711
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -