本来であれば今頃は守口枚方連合チーム5名はそれぞれのテント持って近鉄電車の中。
コロナウィルスはなんとか克服したのに、梅雨前線には勝てませんでした.というか・・敵前逃亡。
なんとか再挑戦のチャンスを
本日17時気象庁発表の明日の兵庫県南部の降水確率は、午前70%、午後60%であり、
例会案内に記載の通り、本例会中止の基準 50%を午前午後共に上回りました。
よって、残念ながら「鎌倉峡(きのこ鍋)例会」を中止とさせていただきます。
今秋、再度の設定を考えております。
今回、ご連絡をいただきました皆様、その折はよろしくお願いします。
なお、今夜の我が家の夕食は、投じそば(キノコ鍋)となりました。
ニートな例会担当者
例会案内にも記載しておりますが、コロナの影響で山小屋は例年とは全く違う状態となっております。
宿泊予定の「五ノ池小屋」は、アルプスでも最大級の対応を取っておられます。
・宿泊人数を3分の一 30人とする。
・宿泊は個人別に仕切りを設置する。(現在工事中)
・食事は間隔を取るため、数回に分け、テラスも使用する。
薪ストーブの前でまったりも保証できません。
・寝具に関しては、小屋として安全を確保できない為、寝具を提供しない。
宿泊者が寝具(シュラフ・マット)を持参する。
・換気の為24時間窓を開けておく。(寒さ対策が必要)
・山頂付近を除き規制は解除されていますが、ヘルメットの着用が推奨され、
WEBでは、着用率が80%を超えるとのコメントもあります。
現在、レンタル(1回2,000円)を押さえております。
・例会案内で危惧しておりましたドライバーは、私を含め4名が確保出来ましたので、
参加申し出に関してお気遣いは不要です。
※ 参加したいけれどシュラフ・マットがない為参加を躊躇されている方が複数出た場合、
どなたかご協力をお願いします。
担当者 D.T
この感じ久しぶりっす〜


例会案内記載の通り、中止となる事態も予想されます。
その折には、同掲示板に中止のお知らせを掲出し、
予め参加のご連絡をいただいている皆様には出来る限りメール・SNSでお知らせします。
入会以来幾星霜、担当例会の天候不順による中止はなかったので、ひょとすると台風の隙間を縫った涸沢のように催行できるかも・・・


好天に誘われて、青谷道から 摩耶山へ登ってきました。ロープウェイ駅
の2階のレストラン「702」で、遠くに二上・葛城・金剛を眺めながら、ビールを飲んできました。少し飲みすぎて、ロープウェイ・ケーブル
での下山となりました。
登山再開に向けて六甲で一人ボッカ。
途中の風吹岩にて誰彼なく愛想を振りまいて餌をおねだりする沢山の猫のウチの一匹。
かわいいニャー(*^^*)
同じニャンコロベェを風吹岩で見かけました。
ニャンコロベェは涼しい木陰で寝てて羨ましいニャー('ω')


コースは、変えようが無いので、変更ありません。
ただし、兵庫県南部の天気予報とこの掲示板には、注意して下さい。
現在の予報通りであれば、・.・・ となりそうです。
添付の画像は、今日の能勢の紫陽花の蕾です。
まだ、早かったようです。
4月の泊まり例会は残念ながら中止になりましたが、38年前、秋の頃・・(*^^*)
テントの奥に土蔵があります。

投稿するネタもなくなってきましたので、こんなん掲載してみました(=^^=)v
お楽しみいただけましたでしょうか。


青雲会史上最大の発掘。










先週、”白”さんにテストミーティングを実施して頂きました。
少人数でしたが、比較的スムーズにできましたので、今話題のZOOMミーティングを事務局でも企画しました。
日時:5月17日(日)午前9:00〜9:40、午前9:50〜10:30
(時間制限の関係で2回に区切っています)
参加資格:大阪青雲会 会員
必要機器:スマホ、またはマイク/スピーカ付きパソコン
目的:
・オンラインZOOMミーティングの参加操作に慣れる。
習うより慣れろ、という事での体験参加。
・参加者の近況、談話(特に議題はありません)
参加手順
@青雲会事務局に参加申込メールを出す。(アドレスは青雲会便り一頁参照)
A事務局より参加するためのURLを記載した招待メールを申込者に送る。
B上記ミーティング時刻にメールのURLをクリック(又はタップ)する。
C画面に従ってZOOMダウンロ-ド実行、インスト―ル実行、参加等を押して参加。
当日、都合で不参加も、途中退席も自由です。
例会も集会も中止ですが、このミーティングはコロナフリーですから安心してご参加ください。
なお、主催者自身も余り操作になれていませんので、当日の不手際はご容赦願います。
ミツダ
午前9時前から10時半までで、計26名が参加されました。
一部マイク不調の方もおられましたが、それぞれ近況を話していただきました。長野県や栃木県からの参加もあり、お陰様で和やかな広域オンラインミーティングになりました。


今日もいい天気 いつもの中山連山展望台まで
山吹は、すでに終了。
花の命は短くて・・・
眼下に伊丹空港が


みなさんいかがお過ごしですか。
突然ですが、明日5/10午後9時よりZoomミーティングを開催します。
Zoom利用可能な方は是非ともご参加ください。
参加可能な方は役員メーリングリストか白宛てにメールをいただければ、開催時にミーティングIDを私から送らせていただきます。
ミーティングの内容は、コロナのバカヤローとか、コロナ収束後の野望とか・・・。
なにぶんホストは不慣れなもので、いろいろ手違いがあるかもしれませんが、そのへんは大目にみてやってください。
酒と肴、準備しとこっ〜と(*^o^*)


役員でなくても出席可能ですね?


まぁ近況報告といったところでしょうか。
先日配信しました青雲会便りやアンケートについての質問等ありましたら、答えられる範囲でお答えします。
まぁそれほど堅い話にはせず、例会後の反省会位のノリで。
もちろん、青雲会会員であればどなたでも参加OKです。


通常Zoomの無料使用時間は40分なのですが、昨日は母の日ということで時間延長サービス。1時間を超えて、まぁうだうだと続けたのでした。例会後の反省会というわけにはいきませんでしたが、なかなか新鮮な経験でした。
今後も必要があったり、リクエストがあれば開催しようかと思います。




標記の件 申込者7名の申込者あり 実施予定です。(募集完了)
あとは コロナの収束を 待つばかりです。苔むす森林地帯と湖
もののけ姫の世界へ 今年も行きたいですね。