熊野古道伊勢路を6人で元気に歩いてきました。3日とも快晴で暑いぐらいの日差しの中、石畳と海を堪能できました。
1枚目は馬越峠に向かう石畳。
nii
2025/11/25(Tue) 17:39 No.3964
2日目の民宿は真ん前が海でした。画像の魚は宿の大将が釣って捌いたアカヤガラです。
オオモンハタも盛られた刺身盛りです。
どれも大阪のスーパーでは見かけません。
歴史の街道、熊野古道伊勢路の石畳を歩き、所々に現れる海を眺め、
夜は海のそばの民宿で地魚を味わう、充実した山旅でした。
さかみち
2025/11/25(Tue) 17:50 No.3965
幸い熊の気配もなく、無事通過。東日本を中心に連日熊被害のニュースを見ると、やはり気になります。
京都トレイル担当者
2025/11/26(Wed) 21:58 No.3969
熊担当N?(副担当)
2025/11/26(Wed) 22:09 No.3971
笠置山観光協会に、熊の事を電話で問い合わせると、
最近、笠置町でも熊の目撃情報があったとのことです。
隣の木津川市でも、多数の熊の目撃情報があり、
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/9,68147,c,html/68147/20251119-165239.pdf
https://kankou-kasagi.com/%e7%86%8a%e3%81%ae%e7%9b%ae%e6%92%83%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
担当者はとても行きたかったのですが、笠置山の例会は中止させて頂 きます。
担当
2025/11/17(Mon) 14:18 No.3943
本日17時の気象庁天気予報によると、明日の京都府南部の降水確率は、午前70%午後80%で、降水量も相応に多いことから、残念ですが中止とさせていただきます。
ハイキング気分で登山開始、とんでもない!!
雨時々晴れの変な天気と、三山の3回の登り、滑ってヘトヘトでした。
紅葉と虹が見れて救われました。
蒜山キャンプ場は綺麗、共同食の牛丼、サントリー山崎は美味しかった。
参加者の皆さんありがとうございました。
こんばんわ。箕作山山行にご参加予定の方へのご案内です。JR近江八幡駅で乗換の近江鉄道は、ICカードが使えません。現金のみです。乗り換え時間が短い為、硬貨のご準備をお勧めします。往路390円。復路310円。です。
明日は降水確率が高いため、中止させていただきます。
雨が多くて足の筋力が鈍ってしまうのが怖いです。
ジムに通っている方は良いですが、その他の方、スクワットなどがんばりましょう!!
明日(10/5)の岩脇山例会は実施します。
しかし雨の状況により途中で滝畑ダムへ引き返し、雨の中での昼食なとが想定されますので、ご了承ください。
よろしくお願いします。
担当者
2025/10/04(Sat) 18:46 No.3923
長老ヶ岳、定員に達しましたので、一旦受付を締め切ります。今後キャンセル等ありましたら、掲示板にてお知らせします。
えっ!? 


































