泉南飯盛山

好天に恵まれ、参加者9名でした。上り始めは急登で、稜線上もアップダウンがあり、歩きごたえがありました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

2024/01/28(Sun) 21:48 No.2913
Re: 泉南飯盛山・・・「高仙寺出発」

 難波駅から乗車した南海電車は、集合場所に近い大阪府南部で車窓から近くに海が見えます。海面は驚くほど静かで風のないことがわかり、寒さを余り感じない山行ができることを予感させてくれました。

 集合場所の大阪府と和歌山県の府県堺に近い孝子駅から、しばらく平坦な道を進んだ後、高仙寺への階段を登ります。
 階段が終わった高仙寺で小休止をした後、登りの道が続きました。
 光リーダーは最初の挨拶や高仙寺での会話で、本日は最初に急登がある。でも反対のコースなら、もっと連続した登りがあって、このルートの方が歩きやすいということを言われていました。

toki 2024/01/31(Wed) 23:26 No.2920
Re: 泉南飯盛山・・・「泉南飯盛山直前・鉄塔下」

 光さんの言葉どおり、高野山(たかのやま)まで登ると後は急な登りが連続する区間はなくなり、尾根伝いを歩きます。それでも小さなアップダウンが繰り返し現れたため、単純な標高に比べると累積標高差はそれなりにあったように思います。

 写真は泉南飯盛山直前の鉄塔下で、この後泉南飯盛山でNo.2913の集合写真を撮影した後、再びこの鉄塔下を通り広場で昼食をとり、再度引き返して飯盛山頂上に向かいました。
 この鉄塔下は計3回通過したので、それなら最初に広場で昼食をとり、その後この鉄塔下を通って飯盛山に登ればスムーズにいったのではないかと思いましたが、昼食を終了して出発したのが12:00と早弁だったため、光さんは時間調整をされたのだと思います。

toki 2024/01/31(Wed) 23:27 No.2921
Re: 泉南飯盛山・・・「泉南飯盛山頂上からの眺め」

 泉南飯盛山頂上にはウッドデッキが設置されていて景色がよく見えるようになっています。
 ここからは、本日最高の眺望を得れました。
 左手には以前は多奈川第2火力発電所の煙突や建物が見えたはずの場所がすっかり整地されていました。
 また、写真には写っていませんが、左手には関西空港が見えました。

toki 2024/01/31(Wed) 23:28 No.2923
Re: 泉南飯盛山・・・「ティータイム(堤灯講山〜登山口)」
 
 堤灯講山〜登山口でティータイムをとりました。
 光さんにいただいたカステラの甘味はコーヒーと合って大変おいしいと皆さんが口にされていました。
 ご馳走様でした。
 ティータイムをした場所は麓や海の景色も見え、くつろげました。
 

toki 2024/01/31(Wed) 23:29 No.2924
Re: 泉南飯盛山・・・「 もうすぐ下山(登山口手前)」

 道中、植物、なかでも農作物に詳しい光さんから柑橘類の甘味についてのお話を伺いました。
 伊予柑などは元々糖分があるが、12月頃は果実に酸味成分が含まれているため、甘さを感じにくい。1月になると酸味成分が減ってくるので元々あった糖分の甘さを感じることができる。12月に収穫した伊予柑などは、そのまま置いておき、酸味成分が抜けてから販売している。八朔は糖分が少ない。
といったことで、酸味成分の減少で甘さを感じるようになるとは新鮮でした。
 
 泉南飯盛山例会当日は、1月にしては温度が低くなかったうえ風がなく穏やかで、太陽が当たると寒さを感じない良いハイキング日和だったと思います。
 大阪府の最南部の山を楽しめた1日でした。

toki 2024/01/31(Wed) 23:31 No.2925
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -