向山例会

黄色いヒカゲツツジまだ残っていました。

担当者 2023/04/20(Thu) 20:59 No.2427
Re: 向山例会
向山山頂
担当者 2023/04/20(Thu) 21:01 No.2428
Re: 向山例会
良い眺め
担当者 2023/04/20(Thu) 21:02 No.2429
Re: 向山例会
清水山山頂です。
この後、イルカ岩の手前辺りから雨が降り出しましたが良い景色と
念願のヒカゲツツジも何とか見れて良かったです。

担当者 2023/04/20(Thu) 21:08 No.2430
Re: 向山例会・・・「二の山〜岩座展望所間の登り」

 向山のヒカゲツツジを見に来たのは、2017年(平成29年)4月以来、2回目でした。
 ヒカゲツツジはNo.2427にきれいに撮影されているように、ペールトーンのイエローが魅力的な花で、大まかな表現をするとソメイヨシノの黄色バージョンとも言えると思います。
 今回は、登山の最初の頃にヒカゲツツジが見れたのですが、暫く見れない状態が続きましたので、今年は早く咲いて行った時期が遅かったのかなと思っていました。ところが後で幅広く開花しているところを見れて良かったです。
 
 JRを下車した石生駅で、S崎リーダーから本日の行程の概略とヒカゲツツジが目的といった説明を受け、出発しました。
 この、石生駅については、往路の車中で、例会案内に「いそう」と読み仮名がふってあったので読めるけど、普通読めないよねといった話が交わされていました。

 向山は登山口から登りが続き、次第に標高を上げていきます。最初の300mほどを登れば、後はアップダウンが少なかったのと、全体を通じて道がよく整備されていたため、歩きやすい行程でした。

toki 2023/04/22(Sat) 07:28 No.2432
Re: 向山例会・・・「岩座展望所(二の山〜三の山間)」

 今回歩いた、向山周回コースは多くの展望所があります。亜炭展望所、松の台展望所、ツツジが岡展望所等があり、(多分)最初の展望所が写真の岩座展望所で、いずれの展望所からものどかな丹波の里が俯瞰できました。
また、登山道を歩いていると「展望所」と表示がないところからも時々眺望が開けるところがあり、楽しい気分になります。

toki 2023/04/22(Sat) 07:29 No.2433
Re: 向山例会・・・「コバノミツバツツジ(蛙子峰〜清水山)」

 岩座展望所を出発後、三の山、四の山を経由して、No.2428の向山頂上に到着したときは正午を少し回っていましたので、昼食としました。
 この向山頂上からも東北東方向の景色が俯瞰でき、良い景色を眺めながらの食事となりました。

向山頂上を出発して暫く進むと、左手にヒカゲツツジの群生が見れました。 
No.2432に記載したように、向山は最初にヒカゲツツジが見れたのですが、その後は既に枯れてしまった花が少し見れた程度でしたので、もう見れないのかなと思っていただけに、ここにきて一面に開花しているところを見れて良かったです。
 私もヒカゲツツジの写真を何枚かとったのですが、No.2427のように上手に撮れませんでしたので、代わりに、よく目にしたコバノミツバツツジの写真をアップします。

toki 2023/04/22(Sat) 07:32 No.2434
Re: 向山例会・・・「清水山山頂直前」
 
 一面に咲いたヒカゲツツジの花を観賞した後、清水山への本日最後の登りにさしかかりました。
 向山はヒカゲツツジが(コバノミツバツツジとの共演も少し)人気があるらしく、京阪神から離れているのに、多くの登山客と出会いました。 
 すごくローカルな駅から始まるハイキングですが、花の山としての人気に改めて驚かされました。

  この後No.2430の清水山山頂に到着し、これで登りは終わりということで皆さん一安心といった表情です。

toki 2023/04/22(Sat) 07:33 No.2435
Re: 向山例会・・・「日本一低い中央分水界」

 向山登山口(下山口)と石生駅の間から少し寄り道したところに日本一低い中央分水界があります。
 分水界とは、そこに降った雨粒が、日本海側に流れるか、太平洋側に流れるかの分岐点になっているところで、向山登山口の近くにある分水界は、標高約95mの日本で最も低いものです。
 下山後、「水別れ公園」にある分水界の一つに立ち寄りました。
 写真の川(溝)は左下から右上に流れ、三叉路となっているところが日本海側と太平洋側への水流の分岐点です。
 具体的には、三叉路から右上に流れた水は、加古川を経由して瀬戸内海(太平洋側)に、手前に流れた水は、由良川を経由して日本海に注ぎます。
 (2つの標識のうち、日本海側に流れることを示している標識は写真から読み取っていただけると思います。) 
  
 近くにおられたトレラン(?)をしている人に写真を撮っていただいたのですが、この人はセンスがあり、「傘を畳んで」とか「もう少し右に寄って」とか、手際よく指示を出していただいたので、狭い場所でしたが全員が入って、川(溝)や標識も写っているため、分水界であることが分かる写真になりました。少し注釈ですが、S木さんの後方に、東屋を探しに行かれたY本さんも写っています。
 

toki 2023/04/22(Sat) 07:35 No.2436
Re: 向山例会・・・「2017.4 Archive 向山(番外編)」

 前回向山に登った時の写真をアップします。
 登山中の写真ではありません。下山後の懇親会の写真です。
 向山が気に入られたのか、ヒカゲツツジをもう一度見たいと思われたのか、今回の向山例会のメンバーの中に、この時のメンバーが(私を含め)4名いらっしゃいます。
 今回のメンバー14名中4名とリピーター率28.6%なので、4人に1人以上がリピーターと考えれば、高いリピーター率と言っても良いでしょう。特に京阪神から遠隔地であることを考えると、リピーター率の高さが重みを増すと考えられます。

 写真は懇親会風景ですが、今回の向山例会も懇親会があったようです。
 私は帰路が別方向で1時間に1本の列車に間に合わせるため参加できなかったのですが、先ほどのY本さんが探された東屋で小宴をされたようです。
 こちらは小規模だったと思いますが、雨中宴会が2日連続で開催されたとは驚きです。

toki 2023/04/22(Sat) 07:36 No.2437
ヒカゲツツジとフジ
ぎりぎりヒカゲツツジに間に合ったみたいできれいでした。それと登山口手前のグラウンドではフジがきれいに咲いていました。
山本@ごっちゃんでした(=^^=) 2023/04/24(Mon) 15:43 No.2439
結構豪華やん(=^^=)v
水分れ公園の東屋で電車の時間までの小宴会。いろいろ持ってきてくれた担当者さんはじめ、フルーツやお菓子を差し入れてくれた皆さん、ありがとうございました。(=^^=)
山本@ごっちゃんでした(=^^=) 2023/04/24(Mon) 15:45 No.2440
Re: 向山例会・・・「シマッタ―」

 「チャンスの女神には後ろ髪が無い」と言われますが、今回、その言葉をしっかりと感じることになりました。
 小規模な宴会と勘違いしていましたが、豪華ではありませんか。それに皆さん、楽しそう。
 これなら、2時間後の列車に乗ってでも、宴会に参加すれば良かった。
 
 そういえば、S崎さんに「列車に間に合わせるため先に帰ります。」と告げた際に、プレミアムモルツのレギュラーサイズを渡され、辞退したのですが改めて勧められていただきました。満足した気分で車中でいただいたのですが、残って宴会に参加していれば、その比ではなかったのですね。
 まぁそれでも、プレミアムモルツクラスのビールは久し振りなので、充分ありがたいです。ごちそう様でした。
 (女神の前髪を少しでも掴めたのカナ?)

(写真が無いのは寂しいので、No.2436の直前に撮影した試し撮りの写真をアップします。) 

toki 2023/04/24(Mon) 22:56 No.2456
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -