鶏冠山例会

午前中の降水確率60%、午後からは50%の降水確率でしたが、雨雲は鶏冠山にはかかってこないだろうと予測し、例会を決行しました。
私を含めて10名の方々にご参加頂きました。
途中、雨に降られることもなく、軽快に歩けました。
天狗岩では30分近く岩登りを楽しむこともできました。
竜ヶ岳の入り口でコーヒータイム。暖かいコーヒーが何とも言えないほど美味しかったです。

adachin 2022/11/23(Wed) 19:25 No.2206
Re: 鶏冠山例会
鶏冠山山頂にて。眺望はありませんでしたが、木々の間から見える紅葉は綺麗でした(^^)
adachin 2022/11/23(Wed) 19:27 No.2207
天狗岩
天狗岩で30分ほど岩登りを楽しみました。
皆さんヒョイヒョイと身軽に登られます。食後すぐで元気です。
足底に岩が引っかかり登りやすかったです。

さかみち 2022/11/23(Wed) 20:37 No.2210
天狗岩2
次は反対側に皆で登り返しました。
早々に登った2人です。
adachinさん曰く、金勝アルプスに行くと登山が好きになるそうです。

さかみち 2022/11/23(Wed) 20:38 No.2211
Re: 鶏冠山例会・・・「落ヶ滝の道から尾根道に合流した地点」
 
 11月20(日)の鶏冠山例会当日、大阪は雨が降っていましたが、現地では雨が降った形跡がなく、少しの場所の違いで降らないこともあるのだねと、参加されたメンバーで話していました。
 
 当例会は鶏冠山に登る前に落ヶ滝を経由するという一ひねりがありましたが、現地では雨が降らなかった(と思われます)の影響で、落ヶ滝の水量は僅かでした。ただ、高低差はしっかりあり、見ごたえのある滝でした。
 
 落ヶ滝を出発後、そのまま川筋をすすまず引き返して尾根道に向かいました。

 写真は落ヶ滝の道から尾根道に合流した地点です。

toki 2022/11/26(Sat) 20:29 No.2215
Re: 鶏冠山例会・・・「鶏冠山〜天狗岩」

 鶏冠山の手前に競走馬のトレーニングセンター(栗東トレーニング・センター)が見える小鶏冠山で眺望を楽しみました。
 
 競走馬のトレーニングセンター(トレセン)をあまりよくご存知でない方がいらっしゃいましたので、Adachinリーダーが解説をそれていました。

 その後No.2207の鶏冠山頂上を経て天狗岩に向かいます。
 
 鶏冠山頂上出発後下りがあり、下った以上の登り返しがあったのですが、尾根に出るまでの登りほどでなく、やや楽に歩いていました。
 また、ときどき琵琶湖が望めました。

toki 2022/11/26(Sat) 20:30 No.2216
Re: 鶏冠山例会・・・「天狗岩@」

 No.2210の写真は天狗岩の一角からとらえた天狗岩全体の状況が分かりやすい写真と思います。
 この写真は、No.2210と同じ場所です。
 

toki 2022/11/26(Sat) 20:31 No.2217
Re: 鶏冠山例会・・・「天狗岩A」

こちらは、No.2211の写真と同じ場所です。
岩の上では360度の眺望が開け、見ごたえがありました。
Adachinさんもさかみちさんも記載されていますように、天狗岩ではよく楽しめました。
私は多分天狗岩でこれだけ時間をとったのは初めてと思います。 
それだけに印象に残りました。 

toki 2022/11/26(Sat) 20:32 No.2218
Re: 鶏冠山例会・・・「ティータイム(白石峰:竜王山につながる道との分岐にて)」

 竜王山への分岐の地点は広くなっていてベンチがあったため、ティータイムとしました。
 1ヵ月前はアイスコーヒーでも良かったのですが、季節が移りホットコーヒーの時期になりました。
 この後No.2206の狛坂磨崖仏を経由して下山しました。

toki 2022/11/26(Sat) 20:37 No.2219
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -