快晴・真夏日の恭仁京跡〜三上山

京都の三上山は激しい快晴と暑熱でした。そんな中で森林浴と歴史の勉強にいそしみました。日頃の善行のおかげです。
冒険の道では急登に悲鳴。山頂の展望は最高。下山途中の竹林も美しかったです。

担当・奈良の鹿麻呂 2022/05/29(Sun) 21:08 No.1832
Re: 快晴・真夏日の恭仁京跡〜三上山
古刹海住山寺の五重塔は立派です。
担当・奈良の鹿麻呂 2022/05/29(Sun) 21:09 No.1833
Re: 快晴・真夏日の恭仁京跡〜三上山・・・「恭仁京跡」

 リトル比良は涼しかったようですが、標高・緯度ともに低いことも影響したのでしょうか、翌日の恭仁京跡〜三上山例会は暑かった。
 (佐渡島はもっと涼しかったのでしょうが。)
 体感の暑さは、まだ十分暑さに慣れていないことも影響したのでしょうか。
 それでもこういった耐暑のトレーニングを経て夏の暑さに負けないようになるんだと自分に言い聞かせて歩きました。


 集合場所のJR加茂駅を出発して木津川を渡り恭仁京跡にやってきました。歴史の勉強の素材がある場所です。奈良時代の聖武天皇の時代、疫病や戦乱が起こったので西暦740年平城京から遷都されたということですが、わずか4年後の744年に廃都となり信楽宮に移ることになりました。跡地は山城国の国分寺として再利用されたということです。
 背後に移っているのは、当時の大極殿(金堂)の土台であった石です。

toki 2022/06/01(Wed) 22:43 No.1851
Re:「海住山寺の境内を少し登ったところ(展望)」

 No.1833の海住山寺の境内で集合写真を撮ったり建造物を鑑賞したりしてしばらく休憩した後、木津川を見下ろす展望台にやってきました。
 ここからは、木津川に沿った平野部を俯瞰したり、その向こうにある生駒山等を眺めることができました。
 掲示した写真では皆さんの様子を撮影したため、景気は殆ど写っていませんが、それでも写真右端に片鱗が伺えると思います。

toki 2022/06/01(Wed) 22:45 No.1852
Re: 快晴・真夏日の恭仁京跡〜三上山・・・「海住山寺〜冒険の森入り口

 海住山寺から冒険の森入り口への登りです。当日は確かに暑かったのですが、太陽が木に遮られている区間を歩くことが多く、直射日光を浴びないことが多いだけましでした。

toki 2022/06/01(Wed) 22:46 No.1853
Re: 快晴・真夏日の恭仁京跡〜三上山・・・「冒険の森手前」
 
 冒険の森手前での小休止。
 I木さん、携帯用扇風機でW辺さんに風をプレゼントをされていました。
 夏は風が贈り物になりますね。

toki 2022/06/01(Wed) 22:47 No.1854
Re: 快晴・真夏日の恭仁京跡〜三上山・・・「下山」

 No.1832の三上山で集合写真を撮影して、遅めの昼食をいただきました。
頂上の上に設営されている展望台からは、今年2月に行った万灯呂山例会で見た眺めとよく似た光景が広がっていました。わずか3ヵ月しか経過していませんが、改めて見た眺めはすばらしく、大きな川である木津川の周囲に開けた平野部が雄大さを増し、魅力的なのでしょう。展望台からは、木津川を挟んで見える生駒山はもとより、遠くには大和葛城山も見えました。

 当日は順調に進んだため、JR棚倉駅には15:00前に到着しました。
 初夏の時期、暑さに慣れながら、歴史探訪を含めた例会を楽しめました。
 

toki 2022/06/01(Wed) 22:48 No.1855
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -