天王山〜ポンポン山に行ってきました

今日は先週までとは打って変わって夏日!暑かった><
にもかかわらず参加者の皆さんは元気に歩いて予想より早く下山しました。
頑張ったご褒美にポンポン山では可憐なお花が満開でした。(=^^=)v

山本@暑いの嫌い>< 2022/04/10(Sun) 22:03 No.1686
ご存じですか?
この花はカタクリです。地元の方のご尽力で群生地が守られています。
山本@暑いの嫌い>< 2022/04/10(Sun) 22:06 No.1687
頑張って歩いた面々\(^^=
天王山山頂にて。秀吉様と記念撮影。
山本@暑いの嫌い>< 2022/04/10(Sun) 22:10 No.1688
Re: 天王山〜ポンポン山に行ってきました
カタクリがこんなに集まって咲いているんですね。
今日はかなり疲れました。

山内一史 2022/04/11(Mon) 05:21 No.1689
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「天王山〜柳谷観音第2駐車場」

 先週は桜満開の春らしい景色でしたが、約1週間後の今回の風景は既に初夏の装いをまとっていました。

 ポンポン山、釈迦岳、天王山を含むコースは通常時計回りに進みますが、今回は逆コースです。
 そのため、このコースをよく歩かれたビール大魔王さんも、「知っている景色だが違うように見えて新鮮」と言っておられました。 

 Y本リーダーは準備よろしく今年初めてのウチワを取り出されました。No.1686にも書かれているように暑かっただけに威力抜群だったことと思います。
 これからはウチワが良いですね。
 
 写真は No.1688の天王山を出発後、柳谷観音第2駐車場に向かうところです。

toki 2022/04/11(Mon) 22:35 No.1692
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「えぐれた登山道」

 同じく天王山〜柳谷観音第2駐車場の写真です。
 
 緩やかな勾配の道が続いていましたが、急に中央部分がえぐれた場所が表れしばらく続きました。 

 雨水に侵食されやすい土壌だったのでしょう。
 このまま浸食が続いてもっと溝が深くなるとかなり危険な場所となりそうです。

toki 2022/04/11(Mon) 22:36 No.1693
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「大沢峠出発直後」

 
 柳谷観音第2駐車場を10:05頃(だったと思います)に出発後、今までより急な傾斜の登山道を登り、10:55頃、大沢峠で休憩となりました。
 大沢峠はベンチがあって休憩に適しており、皆さんは喉の渇きを癒しておられました。。
 写真は大沢峠出発直後の様子です。

toki 2022/04/11(Mon) 22:38 No.1694
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「釈迦岳〜ポンポン山

 大沢峠出発後、釈迦岳に登り、その後緩やかな道をポンポン山に向かいました。

 Y本さんは出発時、「途中に秘密の花園がある。」と言われていましたが、道の右手にザックがいくつか置いてある場所があり、その向こうの防獣ネットを越えたところにその花園はありました。
 そこには既に、No.1686、No.1687、No.1689でご覧になっているように、量も豊富で見事に咲き誇っているカタクリの群生がありました。
 
  No.1689でY内さんが、「カタクリがこんなに集まって咲いているんですね。」と書かれているとおり、私もこれほどの群生を見たのは初めてだったと思います。
 参加された皆さんも、低い位置にレンズを下げて写真を撮影されていました。

toki 2022/04/11(Mon) 22:39 No.1695
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「ポンポン山頂上」

 ポンポン山の山頂は開けていて360度の展望が楽しめます。
 
 テーブルの周りに皆さんが集まっておられましたのでその場でカメラの方を向いていただき撮影しました。
 若干写っておられない方がいらっしゃいますが、即興で写しましたので御免なさい。🙇 

 撮影しているときは詳細に見ていなかったので気が付かなかったのですが、静止画で見るとH辺さん、ポーズが決まっていますね。

 この後、本山寺等を経由して下山しました。

 今回の行程の前半の一部に大和高原地図に点線で表示されているルートを経由しましたが、No1693のほんの一部の区間を除いて全体として歩きやすい道でした。
 
 当日は今年初めて暑いと感じた例会でした。これから今までより多くの水とウチワが大事になってくると思います。

toki 2022/04/11(Mon) 22:40 No.1696
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -