過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
六甲 石楠花山例会

山の日、8月10日の例会に大勢ご参加いただき有難うございます。
気温は今年最高だったようですが、結構風があり先週の阿武山例会よりは熱さ感は若干ましだったように感じました。

石楠花山山頂の集合写真で人数を数えると参加者20名でした。
コロナの関係で間隔を取り行動し、個々にお話もできませんでしたが暑い中大勢ご参加いただいたことを感謝しております。

ミツダ 2020/08/10(Mon) 22:42 No.826
Re:六甲 石楠花山・・・「炭ヶ谷」

 当日の例会は今年6月1日付で、旧北神急行電鉄(北神線)が神戸市営化され、三宮駅〜谷上駅間の運賃がほぼ半額となったことを記念してか、谷上駅集合・解散で行われました。
 谷上駅から住宅地を通り抜け登山道へ。この登山道への入り口が極めて分かりにくかったのですが、以前に当日と同じコースを担当されたWkkdさんはさすがに場所をきっちりと把握されていて、以前に同じコースを担当されたことをアピールされていました。
 石楠花山に至る炭ヶ谷沿いの道は傾斜のきついところはなく、緩やかに標高を上げていきました。
toki 2020/08/15(Sat) 23:31 No.829
Re:六甲 石楠花山・・・「石楠花山山頂付近の展望台下(昼食)」
  
 石楠花山山頂に行く前に、枝道で、烏帽子岩に立ち寄ることにしました。行ってみるとたいしたことはなく、先頭の方の皆さんは異口同音に「がっかり名所の典型」とか「はりまや橋級」と言われていましたので、一見してすぐに引き返しました。しかし、後からお聞きすると烏帽子岩の裏手にある下側に回り込んだら烏帽子らしく見えて良かったと言われていましたので、きっちり見ておけば良かったと思いました。

 その後、No.826 の石楠花山山頂で集合写真を撮影し、同所は展望がないためその先数分の場所にある展望台(の下)で昼食をとりました。
 食後写真の屋根の上にある展望台に登ってみると当日は風があったため遠望が利き、淡路島や紀淡海峡、和歌山、友が島等が見渡せました。
toki 2020/08/15(Sat) 23:33 No.830
Re:六甲 石楠花山・・・「丸太の橋」

 展望台を出発後、森林植物園東門までの間に、丸太で作ってある橋を渡りましたが、この橋の上を歩くとたわみ、おっかなく感じました。
 そこで多分3人目くらいから、一人ずつわたることとしました。
 
 話は前後しますが、当日は「日本トレイルランサーキット」の大会が行われており、私たちの進む方向と同じ方向に多くの選手が走り抜けていきました。
 私達はできるだけ道を譲るようにしていたのですが、狭い道では譲れずしばらく待っていただいたこともあり、多分イライラされていたと思います。
 狭い道ですから、仕方ないですね。 
 それが森林植物園東門まで続き、この丸太の橋でも道を譲りました。
   
toki 2020/08/15(Sat) 23:36 No.831
Re:六甲 石楠花山・・・「森林植物園正門」

 森林植物園は入園料300円。ただ、Monbel会員は270円で1割引でした。白さん(だったと思います)は、「Monbelカードは山では最強のカードだな」と言われていましたが、多分そうなんでしょう。でも僅か30円ですから知れていますが。
 森林植物園内は有料区間だけあって道が整備されていてまわりが開けていました。
 やがて森林植物園正門付近に到着し、ここで多くの人は名物弓削牧場のソフトクリームを食べておられました。たいへんおいしかったとか。
    
 私は弓削牧場の存在を知らなかったのですが、この後通る、正門前〜谷川駅の登山道(山田道)付近にあることが、エアリアに記載されていました。
toki 2020/08/15(Sat) 23:38 No.832
Re:六甲 石楠花山・・・「正門〜谷上駅(山田道)」

 森林植物園正門〜谷上駅の間は傾斜も緩やかで大したことはないだろうと思っていたのですが、川幅が少し広いところがあったり、川の両サイドが開けていたりしてゆったりと感じるところがあり、いい感じがするところがありました。駅近くになっても変化があり、六甲は奥が深いですね。その感想を近くを歩いておられたAdachinさんに話すと、「上高地のよう」と一言。いゃ、それはいくら何でも過大な評価というもの。

 後はなだらかな道で終わりかと思えば、渡渉箇所があり、Mtbrさんが渡りやすいところを見つけ先陣をきって進まれました。
 
 当日は暑さを覚悟して出かけましたが、No.826にも記載されていますように、風があり、暑さをあまり感じませんでした。
 特に昼食時は、日陰で風通しが良いところで継続して時間を過ごしただけに強く感じました。
toki 2020/08/15(Sat) 23:40 No.833
犬鳴山例会(8月16日)のコース変更

五本松〜高城山〜犬鳴川の登山道が一昨年の台風による倒木で、まだ通行困難な状態のため、犬鳴山バス停⇔五本松ハイランドパーク粉河を往復するコースへ変更いたします。

直前のご案内となり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

例会担当者 2020/08/15(Sat) 06:54 No.828
高千穂峰〜韓国岳

高千穂〜韓国岳の定員が規定人数になりましたので締め切らせていただきます。

申し込み頂いた皆さんありがとうございました。

例会担当者 2020/08/13(Thu) 10:41 No.827
巻機山例会について

すでに配布しております例会案内に変更がありますので、ご報告させていただきます。

(1)避難小屋泊から日帰り山行になります。
(今年はコロナの影響で緊急時以外避難小屋の利用ができないことが分かりました。テント泊も禁止です。)

(2)行程が長いため、牛ヶ岳・割引岳へは行かず、巻機山を往復とします。

(3)9/25(金)は、麓にあるキャンプ場でテント泊をします。
(1日フリーになったので、現地観光予定です)

急遽の変更で配布後のご報告となり、大変申し訳ございません。
尚、行程変更については山行計画担当者に了承を得ております。

本日定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきます。
ありがとうございます。

たにぐち 2020/08/10(Mon) 21:17 No.825
千畳敷カール例会をご検討の皆様

 千畳敷カール例会は現在(8/8)担当者を含め4名の申し込みをいただいております。
 勝手なお願いですが、ホテルの客室、ドライバーの確保の為、
 残り2枠中1枠を運転の好きな方を優先したいと思います。
 また、ホテルの客室追加が困難な状況より、もう1枠は女性を優先したいと思います。
 よろしくお願いします。

担当者兼会計兼添乗員 2020/08/08(Sat) 22:38 No.824
北八ツ にゅう・高見石

登山スタートの白駒池駐車場、多数の車が、見られました。良い天気
です。

担当 2020/08/04(Tue) 15:11 No.805
Re: 北八ツ にゅう・高見石
赤トンボ 止まっているよ 指の先
担当 2020/08/04(Tue) 15:14 No.806
Re: 北八ツ にゅう・高見石
高見石より見る、樹林の中に光る、白駒池
担当 2020/08/04(Tue) 15:29 No.809
Re: 北八ツ にゅう・高見石
バス発車15分前に、麦草峠に到着。やれやれです。
担当 2020/08/04(Tue) 15:31 No.810
Re: 北八ツ にゅう・高見石
にゅう頂上の下。頂上は、集合写真を撮るスペースはありませんでした。
担当 2020/08/04(Tue) 15:34 No.811
Re: 北八ツ にゅう・高見石
さぁ、ザックを担いで、白駒池へ向けてスタートです。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:01 No.812
Re: 北八ツ にゅう・高見石
白駒池の表情@
雨がパラついた後、夕方の静けさの白駒池。
鏡のように、周りの自然を池に映して出し、とても綺麗です。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:05 No.813
Re: 北八ツ にゅう・高見石
白駒池の表情A
翌朝、朝日と共に、映し出されたまぶしい水面の白駒池。
晴天に恵まれ、青空が広がりました。
向かいに見えるのは、白駒荘です。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:08 No.814
Re: 北八ツ にゅう・高見石
皆さん ご無沙汰しております お天気もよく景色も美しく楽しい3日間でした 久しぶりに青雲会の方々に会えて嬉しかったです 後藤さん ありがとうございました
よしかわ 2020/08/04(Tue) 23:15 No.815
Re: 北八ツ にゅう・高見石
宿泊した青苔荘の前で。食事もとても美味しかったです。
宿泊客は、私達7人+1人の計8人のみでした。
14室ある部屋も、4室のみ使用され、お風呂も食事もゆったりととれました。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:16 No.816
Re: 北八ツ にゅう・高見石
白駒池周辺は、苔の森が沢山(10森)あり、幻想的でとても素敵でした!
Rie 2020/08/04(Tue) 23:20 No.817
Re: 北八ツ にゅう・高見石
その一つ、にゅうの森の前で。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:22 No.818
Re: 北八ツ にゅう・高見石
削除
Rie 2020/08/04(Tue) 23:24 No.819
Re: 北八ツ にゅう・高見石
その一つ、苔のオブジェです。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:24 No.820
Re: 北八ツ にゅう・高見石
木の栄養を採って、苔と高山植物の御前橘が共存してました。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:33 No.821
Re: 北八ツ にゅう・高見石
マリモのようなかわいい苔。

沢山の神秘的な苔の森と、綺麗な白駒池に癒された夏山でした。
後藤さん、計画して頂き、ありがとうございました!
一緒に参加された皆さん、お世話になりました。
Rie 2020/08/04(Tue) 23:37 No.822
 御嶽山 夏山例会


 やっと梅雨明けした近畿地方
 梅雨明け直前の木曽路も好天となりました。
 初日は、美術館 東山魁夷 心の旅路館から

ニート歴 4年目 2020/07/31(Fri) 15:44 No.796
Re:  御嶽山 夏山例会
 赤沢自然林は崖崩れ
 行き先を田立の滝に変更しました。
 案内所のお兄さん曰く 皆さんスニーカーで行かれますよ
 熊が出るとは聞いてませんが
ニート歴 4年目 2020/07/31(Fri) 18:44 No.797
Re:  御嶽山 夏山例会
 ここ、本当に皆さんスニーカーで行かれますか?
ニート歴 4年目 2020/07/31(Fri) 20:24 No.798
Re:  御嶽山 夏山例会
 無事に下山?
 この後、「熊が出ました。」!!
 可愛い子熊が、でも、近くに母熊がいるはず
 その時、私達は、レンタカーの車内でした。
ニート歴 4年目 2020/07/31(Fri) 22:16 No.799
Re:  御嶽山 夏山例会
 こちらはまだ梅雨明けしないようですが、
 もうすっかり夏空です。
 ゆっくりの出発です。
ニート歴 4年目 2020/08/01(Sat) 08:40 No.800
Re:  御嶽山 夏山例会
 取り敢えず、無事に五の池小屋に到着。
 登り、下りともにてこずり、遅くなりましたが、
 もとより、余裕の設定、何とかたどり着きました。
 詳細は、追って
ニート歴 4年目 2020/08/01(Sat) 16:43 No.801
Re:  御嶽山 夏山例会
 この時点では、
 疲れおじさんやお尻ズルズルおじさんは
 いませんでした。
 この後、発生しました。
ニート歴 4年目 2020/08/01(Sat) 17:26 No.802
Re:  御嶽山 夏山例会
 御嶽山頂
 昨日の苦労はどこに行ったやら
 今日はみんな快調、天気も晴れ
 あとは気をつけて降るのみです。
ニート歴 4年目 2020/08/02(Sun) 09:41 No.803
Re:  御嶽山 夏山例会
 三の池は変わらず美しく姿でした。
 しかし、二の池は火山灰に埋まってしまってました。
 二枚上のなんだか不揃いな集合写真。
 三の池をバックに撮ってもらったのですが、
 すぐ後ろが崖の為、一列にはなりませんでした。
ニート歴 4年目 2020/08/02(Sun) 18:47 No.804
本日の河内飯盛山の例会(権現滝)

雨の予報にもかかわらず9名で行ってまいりました。むろいけ園地から権現滝へ。
ここ最近の雨で滝の水量がとても多くて結構迫力がありました。(=^^=)v

山本@ 全身びしょ濡れ>< 2020/07/26(Sun) 22:02 No.786
河内飯盛山山頂
山頂の展望台で昼食後、楠木正行像の前で記念撮影。ここから野崎観音に向けて下山開始。下りの方が結構蒸し暑くて閉口しました・・(^^;
山本@ 全身びしょ濡れ>< 2020/07/26(Sun) 22:05 No.787
Re: 本日の河内飯盛山の例会(権現滝)
ここに、水もしたたる〇〇な〇〇は居ますか?
白@傘がない 2020/07/28(Tue) 21:43 No.788
Re: 本日の河内飯盛山の例会(権現滝)
ん?誰か、ワシのこと、呼んだ・・(^^;
山本@ 水も滴る○○ 2020/07/28(Tue) 22:54 No.789
Re:河内飯盛山・・・「四条畷神社の階段」

 当日朝は雨が降っていませんでした。天気予報も曇り時々雨くらいの感じだったはず。
 四条畷神社の階段を登っているときは、降られても少しだけだろうというヨミをしていました。
toki 2020/07/30(Thu) 06:19 No.790
Re:河内飯盛山・・・「むろいけ園地」

 ところが四条畷神社の境内で早速雨(といってもこの時はほとんど降りませんでしたが)の洗礼を受け、何人かの人はカッパを着、そうでない人は傘をさし始めました。
 四条畷神社出発後山道に入り、丘陵地を超えた後、むろいけ園地に到着しました。
 むろいけ園地は、一昨年まで、大阪府岳連主催の生駒チャレンジ登山のお手伝いで、大阪青雲会がチェックポイントを担ったところです。
 チェックポイントの場所は見えませんでしたが、近くまで来て実際に「むろいけ」を見ただけに、以前に生駒チャレンジ登山のお手伝いに参加された人から懐かしむ声が挙がっていました。
toki 2020/07/30(Thu) 06:21 No.791
Re:河内飯盛山・・・「河内飯盛山からの風景」

 その後、途中にNo.786の権現滝を挟み、アップダウンを経て、河内飯盛山頂上付近に到着。
 雨はそれなりに降り続けていましたので、到着より少し前に担当の「全身ぴしょ濡れ」さんに、昼食は雨に降られず食べれる場所がありますか、と確認したら、上屋がある大きな場所があるとのことで安心しました。
 到着してみると、展望台の下に広いスペースがあり、皆さん一旦そこに荷物を置いて登ってすぐのところにあるNo.787の頂上で集合写真を撮影しました。

 再び展望台の下に戻り昼食をいただきました。
 昼食場所からは、写真の風景が見え、低山(頂上の標高314m)なのに、展望抜群でした。
 当日は雨が降っていましたが、その割にくっきりと見えたように思います。
 正面の白い屋根がなみはやドーム、左端の霞んでいる高層ビルがあべのハルカスです。
toki 2020/07/30(Thu) 06:26 No.793
Re:河内飯盛山・・・「昼食場所出発直後」

 昼食後、再び(今度はザックを担いで)河内飯盛山山頂を通って、野崎観音に向かいました。

 背景に休憩した展望台(下)が写っています。
toki 2020/07/30(Thu) 06:27 No.794
Re:河内飯盛山・・・「野崎観音へ」

 野崎観音に行く途中、一旦下って登り返しの手前の箇所での写真です。
 
 当日の行程は、アップダウンが繰り返しあったため、参加されたD日記さんが言われていたように、累積標高差は1,000m近くあったかも知れません。
 また、雨がほぼ全行程で降り続け、いっそ長い傘をもっていったら良かったと思ったくらいでした。
 その代わり、気温がこの時期としては高くなかったことは良かったと思います。
 それと河内飯盛山は標高の割に展望が良く、次は晴れた日に行ってみたいと思います。
toki 2020/07/30(Thu) 06:29 No.795
六甲ボッカ訓練

2〜3日前の予報が嘘のような集合時の天気でした。24名の参加者でした。前半は順調でスイスイだったのですが、船坂峠〜車道がおりからの雨で荒れて難儀でした。

iba 2020/07/21(Tue) 21:06 No.784
Re: 六甲ボッカ訓練
一軒茶屋では、アイスクリームやかき氷など各自思い思いにゆっくりくつろぎました。帰りの魚屋道は倒木箇所が結構あり随分時間をとられました。
楽しく、長〜〜い一日を堪能しました(笑)
iba 2020/07/21(Tue) 21:11 No.785
イグアスの滝

六甲の布引の滝、えらいことになってなすなー。
うーん、尾瀬の三条の滝とええ勝負かも。
まさか水を汲み上げるポンプの性能が上がったとか?
https://twitter.com/GaloKobe
https://twitter.com/i/status/1281948788806975488

白@全然登れてない 2020/07/12(Sun) 22:15 No.783
堂満岳ボッカ 比良の厳しさと楽しさを満喫

コロナ禍を吹き飛ばす堂満岳登山を17名で踏破しました。
あいにくの曇り空でしたが、雨は殆どなく、下山時には晴れ間ものぞきました。ベテランから若手まで和気あいあいで、厳しさもあるコースでしたが、楽しめたのではないでしょうか。ここで得た体力を今後の山行に活かしてください。

nuki 2020/07/08(Wed) 20:13 No.776
Re: 堂満岳ボッカ・・・「ノタリホリ」

 登山口のイン谷口で担当のnukiさんから、ゴンタさんの代理担当であることや、登山中の新型コロナウィルス感染予防のための注意事項を含めた山行最初の挨拶がありました。
 最初の休憩はノタリホリ。(写真向こうの池)
 ここではモリアオガエルの卵の跡(既に池に落ちてオタマジャクシになっていたと思われます)やイモリを見れました。
 イモリは写真の、HomePage@管理人さんの立っておられる手前の小さな水溜まりに多くいて、HomePage@管理人さんやTRTさんがイモリをひっくり返してお腹が赤いことを説明しておられました。
toki 2020/07/11(Sat) 19:28 No.777
Re: 堂満岳ボッカ・・・「堂満岳頂上(ランチ)」

 堂満岳頂上手前の急登を登り頂上にやってきました。

 頂上到着時12時を過ぎていましたのですぐに食事をとり、その後No.776の集合写真を撮影しました。
toki 2020/07/11(Sat) 19:30 No.778
Re: 堂満岳ボッカ・・・「金糞峠出発」

 堂満岳出発後金糞峠までの道は一部区間で道があれており、下りで時間を要するところがありました。
 距離は少し長いのですが、南比良峠〜金糞峠間の道に早目に出るルートを試しても良いのかも知れません。

 途中、琵琶湖がうっすらとガスがかかっていながらも見れ、いい眺めと思いました。
 
 やがて金糞峠着。
 この近くで昔集中登山のテントを設営したことを話している方もいらっしゃいましたし、Adachinさんは、入会してあまり期間が経っていない頃、HomePage@管理人さん担当でテント設営したことを話されていました。皆さんそれぞれに懐かしい場所ですね。

 写真は、その金糞峠出発時のものです。
toki 2020/07/11(Sat) 19:31 No.779
Re: 堂満岳ボッカ・・・「ダケ道を下る」

 帰路のバスに間に合わすため、北比良峠には向かわず、ショートカットでダケ道を下りました。
  
 この道は急傾斜はなく、荒れているところのない下りやすい道でした。
toki 2020/07/11(Sat) 19:33 No.780
Re: 堂満岳ボッカ・・・「大山口の少し手前」

 下山口(登山口)である大山口の少し手前では比良川に続く正面谷を渡りました。

 全行程を通じ順調に進んだため、無事最終の16:40発のバスに間に合いました。
 
 天気予報では降水確率が50%で雨の覚悟をして参加しましたが、降られることなく良かったです。
toki 2020/07/11(Sat) 19:34 No.781
これは何かな?
ノタノホリでモリアオガエルの卵やアカハライモリを見られてよかったです。(=^^=)v
金糞峠から北比良峠までの間の路傍ではギンリョウソウを見ることができました。
参加された方、気付いていましたか・・(^^;
山本@ アカハラ大好き 2020/07/11(Sat) 22:56 No.782
7/5(日) ボッカ訓練 堂満岳 担当者変更

7/5(日) ボッカ訓練 堂満岳の件、
例会の担当者が、松岡から大貫さんに変更となりました。
 変更前 松岡 康文
 変更後 大貫 晃

当日、何かありましたら、大貫さんの方に、連絡を宜しくお願い致します。

松岡 2020/07/03(Fri) 06:54 No.775
金剛山南尾根・・・「登山口出発後すぐ。(Team1)」


 今日は夏至。長い日中がロングコースの歩荷訓練に時間の余裕を与えてくれます。

 登山口の駐車場で、登山中のマスク着用はしなくてもいいですが、会話はできるだけ慎んでくださいとか、距離をとってくださいといった新常態に適合した登山スタイルについて説明とお願いをしたあと、10名以上のグループでしたので2チームに分けて行くこととしました。先のチームの最後尾を大魔王さんに、次のチームの先頭をnukiさん、ラストをHomePage@管理人さんにお願いし、8:58に出発しました。なお、どちらのチームに所属するかは皆さんにお任せしました。
 写真は登山口出発後すぐのところです。

toki 2020/06/27(Sat) 10:09 No.760
Re: 金剛山南尾根・・・「登山口出発後すぐ。(Team2)」

 チーム1の出発後、それほど距離をあけず、チーム2も出発されたようで、登山口出発後すぐの急坂で視野に入ってきました。
toki 2020/06/27(Sat) 10:11 No.761
Re: 金剛山南尾根・・・「千早本道」

 今回は例会案内でタカハタ道を歩くことにしていましたが、2チームに分かれるため、わかりやすい道を歩いた方が良いこと、久し振りの例会でしかもロングコースなため負荷を軽減した方が良いのではないか、といったことを考え、千早本道を登ることとしました。
 千早本堂では途中2回休憩しましたが、いずれもしばらく休憩しているとNukiさん率いる後続のチームが到着し、連絡は取りやすかったです。
toki 2020/06/27(Sat) 10:12 No.762
Re: 金剛山南尾根・・・「葛城神社」

 2回目の休憩の際、チーム2のリーダーのNukiさんに、次の休憩は金剛山・社務所前でと伝えていましたが、社務所前は多くの人がいたため、人混みを避けるため、手前の空きスペースで休憩しました。ところがしばらくたってもチーム2が到着しません。そこで社務所前に出向いていくと、チーム2の人が山頂広場から戻ってきたところでした。状況を確認すると、社務所直前で別ルートで登られたため私達が休憩していた空きスペースは通られず、私たちが社務所前にいなかったため山頂広場を探しに行かれたということでした。失礼しました。それでもロスタイムはそんなに多くなかったので良かったです。
 一旦合流後すぐチーム1は出発し、再び合流した葛城神社で集合写真を撮影しました。
toki 2020/06/27(Sat) 10:13 No.763
Re: 金剛山南尾根・・・「金剛山キャンプ場」

 当日は順調に進んでいたため、昼食はお地蔵さん前でいいかなと考えていましたが、少し早い時刻でも構わないから広い場所の千早園地の方が良いというご意見があったため、千早園地で昼食をとろうと考え直しました。ところが千早園地に到着してみると多くの人が休憩したり昼食を食べていたりで、「密」の状態は避けれないとわかりました。そこで、場所を変更して金剛山キャンプ場で昼食をいただくこととしました。
 こちらではご覧のとおり、ほぼ独占で広い場所を占有でき、安心感がありました。(手前は少し「密」ですけどね。(^^;)
toki 2020/06/27(Sat) 10:14 No.764
Re: 金剛山南尾根・・・「お地蔵さん〜久留野峠」

 金剛山キャンプ場をチーム編成で分かれて出発しようとすると、「もう一緒に行ったらいいんじゃないか。」との声が挙がり、呼吸が激しくなるところもほぼないと考え、全員で進むこととしました。

 お地蔵さんの前を通過するときは、今年になって入会された人に大阪青雲会が管理を付託されていると説明し、皆さんそれぞれが合掌して通り過ぎることとしました。

 お地蔵さん前を通過後、少しずつ高度を下げて久留野峠に向かいました。
toki 2020/06/27(Sat) 10:16 No.765
Re: 金剛山南尾根・・・「久留野峠」

 久留野峠〜中葛城山間は本日の行程最後のまとまった登りがあります。
 呼吸を整え、登りを開始します。 
 
toki 2020/06/27(Sat) 10:17 No.766
Re: 「中葛城山」

 久留野峠からの一気の登り後、小休止。
 そのあと出発する際に、Adachinさんから、「昔、前会長が参加されていた頃は中葛城山でよく写真を撮ったものだな。」と懐かしむ発言がありました。
 私もその言葉に共感し、久し振りに「中葛城山」の標識を背景に集合写真を撮影しようと思いました。
 ただ、先に休憩されていた方が出発される直前で挨拶等であわただしかったため、「大阪青雲会」の旗を出す余裕がありませんでた。
 それでも標識も写っているし、十分ですよね。
toki 2020/06/27(Sat) 10:18 No.767
Re: 金剛山南尾根・・・「ササユリ」

 中葛城山を過ぎて行者杉に至る間はササユリが多く咲いていて、目を楽しませてくれます。

 私が最近で担当した過去2回(2017年7月、2019年6月)の金剛山南尾根ボッカ訓練はいずれも後半に雨が降り、3年前は雨脚が強く、ブンダ谷の登山道に水が流れて歩きにくいと判断したため当初予定していた天見駅への下山を紀見峠駅への下山に変更を余儀なくされましたし、昨年はとんでもない雨量で、全員びしょ濡れの状態で紀見峠駅に到着しました。
 そういった過去2回と比べて今年は天気も良く、ササユリもきれいに撮影できました。(写真は、中葛城山〜高谷山間に咲いていた花です。)
toki 2020/06/27(Sat) 10:20 No.768
Re: 金剛山南尾根・・・「千早峠」

 千早峠からは少し距離がありますが、千早ロープウェイ前バス停に続く道との分岐点で、ダイヤモンドトレイルコースでは最後のエスケープ場所となります。
 大阪府山岳連盟主催のチャレンジダイトレのスタッフをよくされているbonnyさんは、ここで疲れている人に「最後のエスケープ場所ですよ。」と声掛けをする機会があると話されていました。
 皆さんに撮影をすることは言っていませんでしたので、自然体で撮れたかな。
toki 2020/06/27(Sat) 10:22 No.769
Re: 金剛山南尾根・・・「紀見峠駅間近」

 その後標高を下げて行者杉、西ノ行者へと進んでいきました。その続きは紀見峠を経由する予定でしたが、Shibaさんから、紀見峠に至る道より一筋南側の道を通る方がアスファルトの道を避けれるし距離も短いので皆さんに喜ばれるのではというご意見があり、他の方も同感という表情を浮かべておられましたので、紀見峠を通らずショートカットのコースを選択しました。

 紀見峠駅到着は16:45。タカハタ谷を通らず千早本道をとおり、最後はショートカットを選択したとはいえ、16:00台に紀見峠駅(または天見駅)に到着したのは本当に久し振りで、たいてい17:00台、遅い時は18:00過ぎに到着していただけに画期的なことです。予想では、久し振りの山行の方もいらっしゃるだろうからきっと到着時刻は遅いだろうと思っていただけに驚きでした。

 それだけに今年、夏山例会が少ないことは残念ですね。
 でも夏山に行かれる方もいらっしゃると思いますし、秋につながる体力作りにも役立ちますので、早いタイムで歩かれて良かったと思いますよ。

 皆様に参加いただいたことにお礼申し上げます。ありがとうございました。  
 
toki 2020/06/27(Sat) 10:23 No.770
Re: 金剛山南尾根・・・「登山口出発後すぐ。(Team1)」
先日はありがとうございました。
練習不足もあり重量を抑えての参加とはいえ、人生初の歩荷訓練を楽しめました。ダイトレは気持ちの良いロングトレイルですね。全縦走に挑戦してみたいです。
川口貴史 2020/06/28(Sun) 12:05 No.771
Re: 金剛山南尾根・・・「登山口出発後すぐ。(Team1)」
川口貴史 2020/06/28(Sun) 12:06 No.772
Re: 金剛山南尾根・・・「登山口出発後すぐ。(Team1)」
川口貴史 2020/06/28(Sun) 12:07 No.773
Re: 金剛山南尾根・・・「金剛山キャンプ場A」

 TKさん、掲示板デビューですね。
 また、金剛山ボッカ訓練への参加に加え投稿、ありがとうございました。
 TKさんは若いんだし体力もありますので、ダイトレ全縦走は、簡単に行かれることと思います。
 是非、達成してください。
 
 写真は、No.764と同じ場所を別の角度から撮影したものです。
 こちらの方が分散状況がわかりやすいですね。 
toki 2020/06/29(Mon) 23:47 No.774
ルート

6/20観音峰に参加をお考えの方々へ
ルート変更をする可能性がある事を先に連絡します。

観音峰担当者 2020/06/01(Mon) 11:23 No.734
Re: ルート
*コースですが、ピークピストンに変更します。また、当日の状況で短縮する事も考えます。
*マスクもしくはそれに準ずるものの着用を基本とします。
*熱中症予防になるような飲み物と少しだけ多めの水分の携行をお願いします。その上で、荷物は軽量化してください。
*"洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ”があり、交通費を少し抑える事が出来ます。当日近鉄阿部野橋駅にて3860円で購入可能です。
*申し訳ありませんが、お茶タイムはとりません。
*前日11時以降に再度掲示板の確認をお願いします。最終の連絡事項あれば載せます。
観音峰担当者 2020/06/04(Thu) 19:54 No.735
Re: ルート
明日6/19の11時に最終の連絡をする予定でしたが、明日17時までに最終の連絡をこの掲示板に載せます。
参加予定の方は、明日19日17時以降に最終の確認お願い致します。
観音峰担当者 2020/06/18(Thu) 19:21 No.750
Re: ルート
明日は予定通り例会を行います。
今日より暑くなるので体調を整えご参加下さい。
明朝少しでも体調不良が感じられる場合、ご参加をお控え下さい。
担当者は、寝過ごさないように今日も早寝します(^◇^;)
観音峰担当者 2020/06/19(Fri) 15:33 No.751
Re: ルート
参加して頂きありがとうございました。
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:49 No.753
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:50 No.754
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:51 No.755
観音峯
 展望台から、稲村が綺麗に見えました

 紅葉の頃、洞川温泉に泊まって、ピストン例会
 なんていいかな、参加が男性ばかりなら、ターゲットを
 山上ヶ岳に変えて
ニート歴 4年目 2020/06/22(Mon) 14:36 No.756
稲村ヶ岳
昨日の金剛山のボッカでも行者杉からきれいに見えてました。(=^^=)v
山本@ 体重少し改善 2020/06/22(Mon) 21:36 No.757
Re: √・・・「中葛城山付近から」

 約3ヵ月半の中断を経て久し振りに開催された例会の担当、お疲れさまでした。
 例会中での新常態への対応、気を使われたことと思います。
 翌日の金剛山ボッカ訓練の例会では、No757で述べられている、行者杉からも稲村ヶ岳が見えましたが、中葛城山を過ぎてしばらく歩いた場所からも観音峰や稲村ヶ岳方面が見えました。
toki 2020/06/25(Thu) 23:31 No.758
Re: ルート
*コースですが、ピークピストンに変更します。また、当日の状況で短縮する事も考えます。
*マスクもしくはそれに準ずるものの着用を基本とします。
*熱中症予防になるような飲み物と少しだけ多めの水分の携行をお願いします。その上で、荷物は軽量化してください。
*"洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ”があり、交通費を少し抑える事が出来ます。当日近鉄阿部野橋駅にて3860円で購入可能です。
*申し訳ありませんが、お茶タイムはとりません。
*前日11時以降に再度掲示板の確認をお願いします。最終の連絡事項あれば載せます。
観音峰担当者 2020/06/04(Thu) 19:54 No.735
Re: ルート
明日6/19の11時に最終の連絡をする予定でしたが、明日17時までに最終の連絡をこの掲示板に載せます。
参加予定の方は、明日19日17時以降に最終の確認お願い致します。
観音峰担当者 2020/06/18(Thu) 19:21 No.750
Re: ルート
明日は予定通り例会を行います。
今日より暑くなるので体調を整えご参加下さい。
明朝少しでも体調不良が感じられる場合、ご参加をお控え下さい。
担当者は、寝過ごさないように今日も早寝します(^◇^;)
観音峰担当者 2020/06/19(Fri) 15:33 No.751
Re: ルート
参加して頂きありがとうございました。
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:49 No.753
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:50 No.754
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:51 No.755
観音峯
 展望台から、稲村が綺麗に見えました

 紅葉の頃、洞川温泉に泊まって、ピストン例会
 なんていいかな、参加が男性ばかりなら、ターゲットを
 山上ヶ岳に変えて
ニート歴 4年目 2020/06/22(Mon) 14:36 No.756
稲村ヶ岳
昨日の金剛山のボッカでも行者杉からきれいに見えてました。(=^^=)v
山本@ 体重少し改善 2020/06/22(Mon) 21:36 No.757
Re: √・・・「中葛城山付近から」

 約3ヵ月半の中断を経て久し振りに開催された例会の担当、お疲れさまでした。
 例会中での新常態への対応、気を使われたことと思います。
 翌日の金剛山ボッカ訓練の例会では、No757で述べられている、行者杉からも稲村ヶ岳が見えましたが、中葛城山を過ぎてしばらく歩いた場所からも観音峰や稲村ヶ岳方面が見えました。
toki 2020/06/25(Thu) 23:31 No.758
金剛山南尾根ボッカ訓練


 明日(6月21日)、金剛山南尾根ボッカ訓練に参加される皆様へ
 明日は、久し振りの山行という方もいらっしゃると思いますので、例会案内に記載しましたとおり、「ボッカ訓練」というタイトルにこだわらず、荷物は軽めで結構です。
決して無理をなさらないようにお願いします。
 
 それと、集合場所を河内長野駅前バス停としていますが、バスの混雑緩和のため先に到着された方は、先行のバス(8:00発)に乗車していただきまして、金剛登山口バス停を少し登ったところにあるトイレ付駐車場に行かれても結構です。また、富田林駅から金剛自動車で金剛登山口に行かれて前述のトイレ付駐車場で待っていただいても構いません。富田林駅前初のバスでしたら、8:05発(2番乗り場)千早ロープウェイ前行にご乗車ください。

 よろしくお願いいたします。
 

toki 2020/06/20(Sat) 12:23 No.752
夏がきました

夏の花 ノウゼンカズラが 青空に 映えています。北八ツの小屋も
六月〜オープンしました。もうすぐ、夏山です。

SG 2020/06/17(Wed) 15:25 No.749
ルート

6/20観音峰に参加をお考えの方々へ
ルート変更をする可能性がある事を先に連絡します。

観音峰担当者 2020/06/01(Mon) 11:23 No.734
Re: ルート
*コースですが、ピークピストンに変更します。また、当日の状況で短縮する事も考えます。
*マスクもしくはそれに準ずるものの着用を基本とします。
*熱中症予防になるような飲み物と少しだけ多めの水分の携行をお願いします。その上で、荷物は軽量化してください。
*"洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ”があり、交通費を少し抑える事が出来ます。当日近鉄阿部野橋駅にて3860円で購入可能です。
*申し訳ありませんが、お茶タイムはとりません。
*前日11時以降に再度掲示板の確認をお願いします。最終の連絡事項あれば載せます。
観音峰担当者 2020/06/04(Thu) 19:54 No.735
Re: ルート
明日6/19の11時に最終の連絡をする予定でしたが、明日17時までに最終の連絡をこの掲示板に載せます。
参加予定の方は、明日19日17時以降に最終の確認お願い致します。
観音峰担当者 2020/06/18(Thu) 19:21 No.750
Re: ルート
明日は予定通り例会を行います。
今日より暑くなるので体調を整えご参加下さい。
明朝少しでも体調不良が感じられる場合、ご参加をお控え下さい。
担当者は、寝過ごさないように今日も早寝します(^◇^;)
観音峰担当者 2020/06/19(Fri) 15:33 No.751
Re: ルート
参加して頂きありがとうございました。
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:49 No.753
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:50 No.754
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:51 No.755
観音峯
 展望台から、稲村が綺麗に見えました

 紅葉の頃、洞川温泉に泊まって、ピストン例会
 なんていいかな、参加が男性ばかりなら、ターゲットを
 山上ヶ岳に変えて
ニート歴 4年目 2020/06/22(Mon) 14:36 No.756
稲村ヶ岳
昨日の金剛山のボッカでも行者杉からきれいに見えてました。(=^^=)v
山本@ 体重少し改善 2020/06/22(Mon) 21:36 No.757
Re: √・・・「中葛城山付近から」

 約3ヵ月半の中断を経て久し振りに開催された例会の担当、お疲れさまでした。
 例会中での新常態への対応、気を使われたことと思います。
 翌日の金剛山ボッカ訓練の例会では、No757で述べられている、行者杉からも稲村ヶ岳が見えましたが、中葛城山を過ぎてしばらく歩いた場所からも観音峰や稲村ヶ岳方面が見えました。
toki 2020/06/25(Thu) 23:31 No.758
Re: ルート
*コースですが、ピークピストンに変更します。また、当日の状況で短縮する事も考えます。
*マスクもしくはそれに準ずるものの着用を基本とします。
*熱中症予防になるような飲み物と少しだけ多めの水分の携行をお願いします。その上で、荷物は軽量化してください。
*"洞川温泉・みたらい渓谷散策きっぷ”があり、交通費を少し抑える事が出来ます。当日近鉄阿部野橋駅にて3860円で購入可能です。
*申し訳ありませんが、お茶タイムはとりません。
*前日11時以降に再度掲示板の確認をお願いします。最終の連絡事項あれば載せます。
観音峰担当者 2020/06/04(Thu) 19:54 No.735
Re: ルート
明日6/19の11時に最終の連絡をする予定でしたが、明日17時までに最終の連絡をこの掲示板に載せます。
参加予定の方は、明日19日17時以降に最終の確認お願い致します。
観音峰担当者 2020/06/18(Thu) 19:21 No.750
Re: ルート
明日は予定通り例会を行います。
今日より暑くなるので体調を整えご参加下さい。
明朝少しでも体調不良が感じられる場合、ご参加をお控え下さい。
担当者は、寝過ごさないように今日も早寝します(^◇^;)
観音峰担当者 2020/06/19(Fri) 15:33 No.751
Re: ルート
参加して頂きありがとうございました。
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:49 No.753
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:50 No.754
Re: ルート
観音峰担当者 2020/06/20(Sat) 22:51 No.755
観音峯
 展望台から、稲村が綺麗に見えました

 紅葉の頃、洞川温泉に泊まって、ピストン例会
 なんていいかな、参加が男性ばかりなら、ターゲットを
 山上ヶ岳に変えて
ニート歴 4年目 2020/06/22(Mon) 14:36 No.756
稲村ヶ岳
昨日の金剛山のボッカでも行者杉からきれいに見えてました。(=^^=)v
山本@ 体重少し改善 2020/06/22(Mon) 21:36 No.757
Re: √・・・「中葛城山付近から」

 約3ヵ月半の中断を経て久し振りに開催された例会の担当、お疲れさまでした。
 例会中での新常態への対応、気を使われたことと思います。
 翌日の金剛山ボッカ訓練の例会では、No757で述べられている、行者杉からも稲村ヶ岳が見えましたが、中葛城山を過ぎてしばらく歩いた場所からも観音峰や稲村ヶ岳方面が見えました。
toki 2020/06/25(Thu) 23:31 No.758
金剛山南尾根ボッカ訓練


 明日(6月21日)、金剛山南尾根ボッカ訓練に参加される皆様へ
 明日は、久し振りの山行という方もいらっしゃると思いますので、例会案内に記載しましたとおり、「ボッカ訓練」というタイトルにこだわらず、荷物は軽めで結構です。
決して無理をなさらないようにお願いします。
 
 それと、集合場所を河内長野駅前バス停としていますが、バスの混雑緩和のため先に到着された方は、先行のバス(8:00発)に乗車していただきまして、金剛登山口バス停を少し登ったところにあるトイレ付駐車場に行かれても結構です。また、富田林駅から金剛自動車で金剛登山口に行かれて前述のトイレ付駐車場で待っていただいても構いません。富田林駅前初のバスでしたら、8:05発(2番乗り場)千早ロープウェイ前行にご乗車ください。

 よろしくお願いいたします。
 

toki 2020/06/20(Sat) 12:23 No.752
夏がきました

夏の花 ノウゼンカズラが 青空に 映えています。北八ツの小屋も
六月〜オープンしました。もうすぐ、夏山です。

SG 2020/06/17(Wed) 15:25 No.749
ピーマンでけた(=^^=)v

ゴールデンウィークに植えたピーマン、早くもたわわに実がなってきました。これからしばらくピーマン買わなくてもええようになります。
ウチのくぅも毎朝生で食べます・・(^^;

山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:50 No.747
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
ピーマンでけた(=^^=)v

ゴールデンウィークに植えたピーマン、早くもたわわに実がなってきました。これからしばらくピーマン買わなくてもええようになります。
ウチのくぅも毎朝生で食べます・・(^^;

山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:50 No.747
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
ピーマンでけた(=^^=)v

ゴールデンウィークに植えたピーマン、早くもたわわに実がなってきました。これからしばらくピーマン買わなくてもええようになります。
ウチのくぅも毎朝生で食べます・・(^^;

山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:50 No.747
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
イチジクも〜(*^^*)
昨年植えたイチジクも一つ実をつけました。
もっとたくさんできるといいな(=^^=)
最近カラスが多いから、食べられへんよう気をつけなくっちゃ!
山本@ 体重少し改善 2020/06/14(Sun) 09:53 No.748
狼平・弥山・八経 残念⇒再挑戦?

本来であれば今頃は守口枚方連合チーム5名はそれぞれのテント持って近鉄電車の中。
コロナウィルスはなんとか克服したのに、梅雨前線には勝てませんでした.というか・・敵前逃亡。
なんとか再挑戦のチャンスを

白@晴れ男・・でもないか 2020/06/13(Sat) 08:28 No.744
Re: 狼平・弥山・八経 残念⇒再挑戦?
前線、予想より早く北へ上がって、守口、曇ってるけど、雨降ってへんやん・・(^^;
若い頃は雨のテント泊も夏山訓練!!やったけどなぁ、もう、無理やなぁ・・(^^;
写真は我が家のアジサイ、きれいに咲いております。(=^^=)
山本@体重少し改善 2020/06/13(Sat) 09:44 No.745
寂しげなザック・・(^^;
自粛解除後、今日に備え、二週続けて一人ボッカもやった。
久しぶりのテント泊で何をどうザックに詰め込んでたか思い出しながら、
何とかパッキングもほぼ完了してた。
まあ、しゃーないなぁ、久しぶりにマルタイラーメン、食べよっと(=^^=)
山本@体重少し改善 2020/06/13(Sat) 09:50 No.746
6月13日 鎌倉峡(きのこ鍋)例会の中止のご連絡

本日17時気象庁発表の明日の兵庫県南部の降水確率は、午前70%、午後60%であり、
例会案内に記載の通り、本例会中止の基準 50%を午前午後共に上回りました。
よって、残念ながら「鎌倉峡(きのこ鍋)例会」を中止とさせていただきます。

今秋、再度の設定を考えております。
今回、ご連絡をいただきました皆様、その折はよろしくお願いします。

なお、今夜の我が家の夕食は、投じそば(キノコ鍋)となりました。
  ニートな例会担当者

ニートな担当者 2020/06/12(Fri) 17:18 No.743
御岳山例会をご検討いただいている皆様に

例会案内にも記載しておりますが、コロナの影響で山小屋は例年とは全く違う状態となっております。
宿泊予定の「五ノ池小屋」は、アルプスでも最大級の対応を取っておられます。
・宿泊人数を3分の一 30人とする。
・宿泊は個人別に仕切りを設置する。(現在工事中)
・食事は間隔を取るため、数回に分け、テラスも使用する。
 薪ストーブの前でまったりも保証できません。
・寝具に関しては、小屋として安全を確保できない為、寝具を提供しない。
 宿泊者が寝具(シュラフ・マット)を持参する。
・換気の為24時間窓を開けておく。(寒さ対策が必要)
・山頂付近を除き規制は解除されていますが、ヘルメットの着用が推奨され、
WEBでは、着用率が80%を超えるとのコメントもあります。
 現在、レンタル(1回2,000円)を押さえております。
・例会案内で危惧しておりましたドライバーは、私を含め4名が確保出来ましたので、
 参加申し出に関してお気遣いは不要です。

※ 参加したいけれどシュラフ・マットがない為参加を躊躇されている方が複数出た場合、
どなたかご協力をお願いします。

 担当者 D.T

ニートな担当者 2020/06/07(Sun) 21:18 No.738
Re: 御岳山例会をご検討いただいている皆様に
上げます
この感じ久しぶりっす〜
U 2020/06/07(Sun) 21:38 No.740
6/13 鎌倉峡例会を検討中の皆様に
残念ながら、現在 土曜の天気予報は思わしくありません。
例会案内記載の通り、中止となる事態も予想されます。
その折には、同掲示板に中止のお知らせを掲出し、
予め参加のご連絡をいただいている皆様には出来る限りメール・SNSでお知らせします。

入会以来幾星霜、担当例会の天候不順による中止はなかったので、ひょとすると台風の隙間を縫った涸沢のように催行できるかも・・・
ニートな担当者 2020/06/10(Wed) 14:57 No.742
摩耶山

好天に誘われて、青谷道から 摩耶山へ登ってきました。ロープウェイ駅
の2階のレストラン「702」で、遠くに二上・葛城・金剛を眺めながら、ビールを飲んできました。少し飲みすぎて、ロープウェイ・ケーブル
での下山となりました。

SG 2020/06/08(Mon) 07:58 No.741
風吹岩のアイドル(*^^*)

登山再開に向けて六甲で一人ボッカ。
途中の風吹岩にて誰彼なく愛想を振りまいて餌をおねだりする沢山の猫のウチの一匹。
かわいいニャー(*^^*)

山本@ 体重少し改善 2020/06/06(Sat) 22:41 No.737
Re: 風吹岩のアイドル(*^^*)
私は今日六甲山でひとりボッカしました。
同じニャンコロベェを風吹岩で見かけました。
ニャンコロベェは涼しい木陰で寝てて羨ましいニャー('ω')
U 2020/06/07(Sun) 21:36 No.739
 13日鎌倉峡例会を検討中の皆様へ

 コースは、変えようが無いので、変更ありません。

 ただし、兵庫県南部の天気予報とこの掲示板には、注意して下さい。
 現在の予報通りであれば、・.・・ となりそうです。

 添付の画像は、今日の能勢の紫陽花の蕾です。
 まだ、早かったようです。

ニート歴 4年目 2020/06/06(Sat) 21:21 No.736
お散歩

天気が良いので、甲山周辺を歩いてきました。甲山と関学の学び舎が
とてもきれいです。どなたかの、母校かもしれませんね。

SG 2020/05/29(Fri) 06:58 No.732
Re: お散歩
ヤマボウシの花が、きれいでした。ハナミズキと違い、白い花の先端が、尖っています。
SG 2020/05/29(Fri) 07:06 No.733
廃村八丁に行ってきました

4月の泊まり例会は残念ながら中止になりましたが、38年前、秋の頃・・(*^^*)
テントの奥に土蔵があります。

山本@ 18歳(*^^*) 2020/05/18(Mon) 22:24 No.718
八丁の八幡宮
村内の小高いところに鎮座する八幡宮もこの頃は健在でした。
山本@ 18歳(*^^*) 2020/05/18(Mon) 22:25 No.719
村内には・・
府民ハイキングコースの立派な道標や廃村八丁の由来を説明する看板もありました。
山本@ 18歳(*^^*) 2020/05/18(Mon) 22:26 No.720
土蔵
\(^^=
有名な八丁の土蔵。描かれているのは、東京の銀座ではなく日本橋の風景です。
山本@ 18歳(*^^*) 2020/05/18(Mon) 22:27 No.721
トラゴシ峠にて
あのトラゴシ峠にも立派なハイキングコースの道標がありました。背負っているキスリングが時代を感じさせます・・(^^;
投稿するネタもなくなってきましたので、こんなん掲載してみました(=^^=)v
お楽しみいただけましたでしょうか。
山本@ 18歳(*^^*) 2020/05/18(Mon) 22:27 No.722
Re: 廃村八丁に行ってきました
こっこここれは・・・
青雲会史上最大の発掘。
白@青二才 2020/05/19(Tue) 22:11 No.723
Re: 廃村八丁に行ってきました
なんとか18才を超えるお宝を探したんですけど、こんなショボイ写真しかありませんでした。スイマセン。2005年3月。
今とあんまりかわらん・・・わけないか。
白@青二才 2020/05/23(Sat) 09:39 No.725
Re: 廃村八丁に行ってきました
ついでに、プリントした写真もひっくり返してたら、こんな写真を発見。まぁ山とも青雲会とも関係ないですけど。
なんと22年前の今日・・・・
白@青二才 2020/05/23(Sat) 09:49 No.726
Re: 廃村八丁に行ってきました
海の中にいてるの、誰?
体重増加は収束見えず(T_T) 2020/05/25(Mon) 16:21 No.730
Re: 廃村八丁に行ってきました
・・・それはこの場ではちょっと・・・
白@青二才 2020/05/27(Wed) 23:06 No.731
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |

- JoyfulNote -