白髪岳
雨の心配をしながらでしたが、少し汗ばみつつ、秋を感じる例会でした
担当者 2023/10/15(Sun) 18:08 No.2761
Re: 白髪岳・・・「古市駅〜登山口のアプローチ(舗装道)」
10月14日の白髪岳・松尾山例会は、先週の南葛城山例会に続き、まとまった舗装道路歩きがありました。
山に近い里山は、和歌山県も兵庫県もよく似た感じがして、今回の写真には写っていませんが、コスモスが咲いたり柿の実がなっている秋の風景を楽しみました。
違いは、和歌山県の方は、山に近いところを歩いたため、柿の実が道端によく落ちていたことです。
10月14日の白髪岳・松尾山例会は、先週の南葛城山例会に続き、まとまった舗装道路歩きがありました。
山に近い里山は、和歌山県も兵庫県もよく似た感じがして、今回の写真には写っていませんが、コスモスが咲いたり柿の実がなっている秋の風景を楽しみました。
違いは、和歌山県の方は、山に近いところを歩いたため、柿の実が道端によく落ちていたことです。
toki 2023/10/16(Mon) 20:19 No.2767
Re: 白髪岳・・・「登山口〜白髪岳」
白髪岳への登りは最初に急登があります。
夏の暑さは去って止まると涼しく感じるのですが、登っていると暑く感じました。
また、白髪岳の手前には直立に近い岩場がありました。
No.2763の写真の場所は、最初に右側を登りかけたのですが、ロープにつかまらないととても無理で、ロープが信頼できるかどうかわからなかったため、左に回り込んで登りました。
No.2761の白髪岳頂上の展望は抜群で、丹波の郷がきれいに俯瞰できました。
白髪岳頂上には11:30頃に到着して少し早かったのですが、眺望が良い場所ということと、まとまった開けた所があるということで昼食としました。
白髪岳への登りは最初に急登があります。
夏の暑さは去って止まると涼しく感じるのですが、登っていると暑く感じました。
また、白髪岳の手前には直立に近い岩場がありました。
No.2763の写真の場所は、最初に右側を登りかけたのですが、ロープにつかまらないととても無理で、ロープが信頼できるかどうかわからなかったため、左に回り込んで登りました。
No.2761の白髪岳頂上の展望は抜群で、丹波の郷がきれいに俯瞰できました。
白髪岳頂上には11:30頃に到着して少し早かったのですが、眺望が良い場所ということと、まとまった開けた所があるということで昼食としました。
toki 2023/10/16(Mon) 20:20 No.2768
Re: 白髪岳・・・「松尾山への最後の登り」
白髪岳からの下りは急で、ロープが張ってある区間があり、一部区間では古いロープと共に新しいロープが張ってありました。
白髪岳から水山を経由したあと一旦下り、松尾山に向かって登り返しました。
松尾山でも集合写真を撮影したはずですが、何故か掲出されていません。^(@_@)^
写真は松尾山への最後の登りです。
白髪岳からの下りは急で、ロープが張ってある区間があり、一部区間では古いロープと共に新しいロープが張ってありました。
白髪岳から水山を経由したあと一旦下り、松尾山に向かって登り返しました。
松尾山でも集合写真を撮影したはずですが、何故か掲出されていません。^(@_@)^
写真は松尾山への最後の登りです。
toki 2023/10/16(Mon) 20:21 No.2769
Re: 白髪岳・・・「千年杉にて」
toki 2023/10/16(Mon) 20:23 No.2770
Re: 白髪岳・・・「ティータイム(卵塔群の横で)」
千年杉から更に進むと、卵の形をした不思議な塔(写真後方です)が並んでいる広場につきました。
ここで、ティータイムとしました。
当日はホッとコーヒーが良いかなと思っていましたが、歩いた影響で暑く,アイスコーヒーの方が良いくらいでホットコーヒーの出番はなく、N出リーダーに準備していただいた常温のコーヒーをいただきました。
また他の方も含め、茶菓子の差し入れ等、ありがとうございました。
古市駅で帰路の列車に乗り、出発すると間もなく強く雨が降ってきました。前回のN出さん担当の虚空蔵山例会では、下山して舗装道を最寄り駅に歩いているときに雨が降ってきて殆ど影響がありませんでしたが、今回も同様、ギリギリのタイミングで雨に降られなくて良かったです。
千年杉から更に進むと、卵の形をした不思議な塔(写真後方です)が並んでいる広場につきました。
ここで、ティータイムとしました。
当日はホッとコーヒーが良いかなと思っていましたが、歩いた影響で暑く,アイスコーヒーの方が良いくらいでホットコーヒーの出番はなく、N出リーダーに準備していただいた常温のコーヒーをいただきました。
また他の方も含め、茶菓子の差し入れ等、ありがとうございました。
古市駅で帰路の列車に乗り、出発すると間もなく強く雨が降ってきました。前回のN出さん担当の虚空蔵山例会では、下山して舗装道を最寄り駅に歩いているときに雨が降ってきて殆ど影響がありませんでしたが、今回も同様、ギリギリのタイミングで雨に降られなくて良かったです。
toki 2023/10/16(Mon) 20:24 No.2771