氷ノ山

氷ノ山山頂。兵庫県最高峰。中国地方でも大山に次ぐ標高だそうです。豪雪地帯で、避難小屋の急な角度の三角屋根がとても印象的でした。山頂は多くの人で賑わっていました。展望も素晴らしかったです。

担当者 2023/10/25(Wed) 21:03 No.2783
Re: 氷ノ山
現地に着くと雨が降り出しました。テン場到着前に雨宿りも兼ねて2時間近く植村直己冒険館を見学しました。思っていたより大変興味深く、参加者3人で1つ1つの展示について感想を話し合いながら、充実した時間を過ごしました。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:08 No.2784
Re: 氷ノ山
ようやく雨が上がり各々ソロテントを設営したものの、設営後また雨が降ってきました。結局、夜中の2時くらいまでずっと雨が降っていました。翌日朝起きると天気はよさそうです。駐車場の横のトイレに行くと、7時前なのにすでに駐車場は満車になっていました。雨で道がグチャグチャになっていそうですが、テントは設営したまま、熊との遭遇リスクも考え明るくなってから、日帰り装備で氷ノ山に向けて出発しました。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:10 No.2785
Re: 氷ノ山
稜線までは標高差のあるわりと急峻な道でしたが、次第に雪で幹の根元近くが曲がったブナも出てきて、いい気分で氷ノ山越に登れました。氷ノ山越では、鳥取県若桜側から登山者が続々と上がってきました。こちらの方がコースタイムも短く道もよく、山麓に大変立派なキャンプ場もあるようです。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:13 No.2786
Re: 氷ノ山
紅葉はきれいなところもありましたが全体的には今ひとつでした。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:14 No.2787
Re: 氷ノ山
氷ノ山の眺め。山頂に避難小屋が見えます。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:16 No.2788
Re: 氷ノ山
氷ノ山山頂からの素晴らしい展望です。写真は扇ノ山方面。左の方に鳥取市内も見えます。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:18 No.2789
Re: 氷ノ山
氷ノ山山頂からの鉢伏山の眺め。直下にハチ高原スキー場が見えます。ここから稜線伝いに氷ノ山まで縦走できます。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:19 No.2790
Re: 氷ノ山
ブナ林の稜線。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:21 No.2791
Re: 氷ノ山
東尾根のブナ。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:23 No.2792
Re: 氷ノ山
お疲れ様でした。
担当者 2023/10/25(Wed) 21:24 No.2793
Re: 氷ノ山
氷ノ山に行けてよかったです。
山頂からの景色はよかったです。
ありがとうございます。

山内 2023/10/25(Wed) 21:41 No.2794
Re: 氷ノ山
写真を圧縮したら変な色になってますね。
山内 2023/10/25(Wed) 21:43 No.2795
Re: 氷ノ山
写真続き
山内 2023/10/25(Wed) 21:43 No.2796
Re: 氷ノ山・・・「植村直己冒険館」

  No.2784に記載のとおり、植村直己冒険館の見学をしました。
 植村直己の使った装備や業績を示したパネル等の展示物があり、その他の植村直己のような冒険家や同氏にあこがれて自転車やロングトレイルを実施している人のパネルもあり、充実した記念館です。
 写真はテントの前で。テントは植村直己が工夫したオリジナルで1秒で設営することができるらしく、風雨を防ぐという意味で当時の最高級の素材を使っていると思われます。
 当日は雨だったため、蘇武岳に登る予定を変更して来ておられた、植村直己のファンのグループもいらっしゃいました。

toki 2023/10/25(Wed) 22:28 No.2797
Re: 氷ノ山・・・「地蔵堂〜氷ノ山越」

 No.2785にも記載のとおり、テント場に着いた日は設営の時を除いてずっと雨が降っていました。
 炊事棟がなければ食事の準備が大変だったと思います。ただ、炊事棟のお陰でスムーズに食事の準備ができただけでなく、良いコミュニケーションができました。
 
 翌朝は快晴でした。
 写真は、稜線に登るまでの、地蔵堂〜氷ノ山越の間のハシゴのある場所です。

toki 2023/10/25(Wed) 22:29 No.2798
Re: 氷ノ山・・・「氷ノ山山頂が見えた。」
 
No.2786の氷ノ山越で、稜線に出、「氷ノ山自然ふれあいの里」(鳥取県側)からの登山道と合流しました。
 「氷ノ山自然ふれあいの里」(鳥取県側)から登ってくる人の方が、私たちと同様の親水公園(兵庫県側)から登ってくる人に比べ、圧倒的に多かったです。
近くにいた「氷ノ山自然ふれあいの里」から登ってきた広島から来たというグループの人に、話を聞くと大変きれいなテン場ということでした。また、親水公園(658m)に比べ標高が高い(916m)ところから登り始めるので簡単に登れるようで、人気があるのだと思いました。(そのためか、案内看板には「ファミリー向け」と記載されていました。)

 氷ノ山越を出発すると氷ノ山の山頂が見えてきました。

toki 2023/10/25(Wed) 22:31 No.2799
Re: 氷ノ山・・・「鉢伏山(左の高い山)と氷ノ山に続く尾根」

 更に進み、仙谷分岐の手前まで進むと、鉢伏山(左の高い山)と氷ノ山に続く尾根が見えてきました。

toki 2023/10/25(Wed) 22:32 No.2800
Re: 氷ノ山・・・「仙谷分岐〜氷ノ山山頂」

 仙谷分岐を越えると、先ほどの鉢伏山と氷ノ山に続く尾根が、より高い位置から見えてきます。
 眺望の良い場所だったので、2人を撮影してみました。

toki 2023/10/25(Wed) 22:33 No.2801
Re: 氷ノ山・・・「神大ヒュッテ〜東尾根避難小屋」

 No.2783、No.2789、No.2790の、氷ノ山山頂を経て、12:00少し前に到着した神大ヒュッテで昼食をいただき、下山を続けました。
 その後テントを撤収後、道の駅但馬楽座(養父温泉)で入浴し、福知山駅から帰路につきました。

 テントでは大雨に降られたため大変になるかなと思いましたが、炊事棟のお陰で快適に過ごせ、登山当日は快晴で秋真っ只中の氷ノ山を満喫できました。
 K谷リーダー、Y内さん、2日間楽しく過ごせました。ありがとうございました。

toki 2023/10/25(Wed) 22:35 No.2802
Re: 氷ノ山
深田久弥は、100名山で、こう言っています。『こうして中国では大山一つになった。もし他に挙げるとするならば氷ノ山かもしれない。』
SG 2023/10/31(Tue) 15:39 No.2803
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -