金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「タカハタ谷・登り始め」


金剛山南尾根ボッカ訓練の金剛山への登りは近年はタカハタ谷を経由するようになっていますが、ここ2年間は「今にも雨が降りそう」とか、コロナ禍の影響を受けた例会再開直後で運動不足な人が多いと予想されるといった理由で、千早本道経由に切り替えて登っていました。今年も例会再開直後には変わりはなかったのですが、私自身は3年連続でタカハタ谷を通っていなかったということもあり、久し振りにタカハタ谷を経由してみることとしました。

toki 2021/07/01(Thu) 23:32 No.1183
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「タカハタ谷・尾根に出たところ」

 タカハタ谷経由の道は、千早本道経由に比べて時間がかかり、足場の少し悪いところはありますが、標高の低い部分で水辺を通りますので涼しく、参加された何人かの人に感想をお聞きしたところ、涼しさを評価され、タカハタ谷経由の方が良いということでした。(別の人からは異論が出る可能性がありますが。)当日は曇りで暑さも極端ではなかったのですが、それでも水辺の涼しさが心地よいという評価が高かったことがわかりました。
 重い荷物を背負って足場の悪いところを通過することも、実際の縦走ではあり得ることですのでトレーニング(訓練)としては良いと考えたら良いのかなと思います。

toki 2021/07/01(Thu) 23:33 No.1184
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「タカハタ谷・もうすぐ社務所」

 やがて標高は1,000mを越え、もうすぐ社務所という場所にやってきました。ここまで来ると空気は少しひんやりとしていました。 

toki 2021/07/01(Thu) 23:34 No.1185
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「金剛山・葛城神社」

 社務所前で暫くの休憩後、日帰り60山のポイントゲットの証拠を示すべく、金剛山・葛城神社で集合写真を撮影しました。
 本日のまとまった登りは終了したということで、皆さん、ホッとした表情を浮かべられています。

 写真は正常に写っていて、結果は良かったのですが、実は現地ではチョットしたアクシデントがありました。
 私のカメラのスイッチのほとんどが作動せず、セルフタイマー機能が使えない。
 少しもたもたしていると、すかさず皆さんからは、「ちゃんと(セルフタイマーの)予習をしてこなければダメじゃない。」といったツッコミが入りました。
 厳しいですねぇ〜。予習をしてきても動かないんですけど。
 幸いシャッターボタンは動きましたので、三脚を構えたままで近くの人に依頼してシャッターボタンを押してもらいました。

toki 2021/07/01(Thu) 23:37 No.1186
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「ちはや園地・昼食」

 金剛山・葛城神社から下り勾配を歩くこと約25分で、ちはや園地に到着しました。
 昼食場所はちはや園地にするか、隣接する金剛山キャンプ場にするか一瞬だけ迷ったのですが、空いていそうなのでちはや園地に決めました。
 着いてみると大きな屋根の下のテーブルやベンチがある休憩所は、少し後で2人組の人は来ましたが、到着直後は誰もおらず貸し切りでした。
 事後のことですが、金剛山キャンプ場は入り口にチェーンがしてあり、入ってはいけない状態でしたので、ちはや園地を選択して良かったと思います。
 

toki 2021/07/01(Thu) 23:38 No.1187
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「中葛城山」

 ちはや園地を出発後、お地蔵さんの前で合掌し、久留野峠からの急な階段を登りきったところにある中葛城山に到着しました。
 ここで、休憩を兼ねて昨年に続き集合写真を撮影しました。
 私のカメラは相変わらずほとんどのスイッチが機能せず、シャッターもおりているように見えていますが仮に有効でなかったとしたら集合写真を含めて当例会で1枚も写真がないことになり、さすがに良くないと思ったので、カメラを持ってきておられたY内さんにお願いして中葛城山での集合写真を撮影していただきました。持ってきておられたのが大型の一眼レフカメラだけあって、拡大しても鮮明に明るく写っています。Y内さん、ありがとうございます。

toki 2021/07/01(Thu) 23:40 No.1188
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「中葛城山〜千早峠のササユリ」

 中葛城山を出発してしばらく歩くとササユリが咲いている場所が点在して現われます。
 今年もしんどい金剛山南尾根ボッカ訓練に安らぎを与えてくれるように、10ヵ所以上にわたって咲いていました。

toki 2021/07/01(Thu) 23:41 No.1189
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「中葛城山〜千早峠」
 
 更に進むと平らで見通しの良い場所に差し掛かりました。
 当日は12:00〜18:00の降水確率が60%で、いつ降ってもおかしくない状態でしたが、13:00を過ぎても降らず、このまま降らないのではないかと期待を持ち始めていました。
  

toki 2021/07/01(Thu) 23:42 No.1190
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「行者杉」

 千早峠を越え、行者峠にやってきました。
 ここはコロナ禍前まではティータイムを実施していた場所で、最も華やかな頃はメロンやスイカを始めとするデザート類が所狭しと提供されたものでした。

 現状では、「今は昔・・・」というべきか、夏草が茂っていることから連想して「デザート類の(兵どもの)夢のあと」というべきか。
 いずれにしても一抹の寂しさを感じます。
 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」とは思いますが、ささやかなティータイムは会員のコミュニケーションの糧として優れていたと思います。
 コロナ禍が消え去り、アットホームな雰囲気を出せる日がまた来ることを期待します。

toki 2021/07/01(Thu) 23:43 No.1191
Re: 金剛山南尾根(ボッカ訓練パートT)・・・「行者杉〜西の行者 & お礼」

 行者杉まで来るとほぼ金剛山南尾根ボッカ訓練は終盤にさしかかりますが、ここから先も意外と長いです。
 行者杉〜西の行者は15:00前後と当日が曇天だっただけに樹林帯では手振れを起こすほどの暗さとなっていましたが、木々がとぎれたところで薄日がさし、シャツターチャンスとなりました。
 Sアさん、何を見ておられたのでしょうね。

 当日は結局降りそうで降らないお天気で助かりました。
 一方で、降水確率が高かったお陰でほとんど行っていいほど人に合わず、待ったり待たされたりすることはほぼありませんでした。

 例会再開直後なのにロングコースのハードな例会に、降水確率が高いにも拘わらず参加していただきましてありがとうございました。
 ティータイムなしとはいえ、タカハタ谷経由で紀見峠着17:15は、それなりの早さだったと思います。
 参加された皆様が参加される夏山が良い山行となることを祈念いたします。
 ありがとうございました。

toki 2021/07/01(Thu) 23:45 No.1192
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -