無題

5月にも例会を計画していますので、またご参加いただけますと幸いです。

川口貴史 2021/03/14(Sun) 20:15 No.1051
Re:六甲・ドントリッジ・・・「布引の滝」

 ドントリッジとは多分英語だろうと思って、Don't Ridge を割り当ててみましたが、何か変。
 リッジはここでは名詞でDon'tの後には続かない。
 正解は Daunt Ridge で、明治期に神戸に住んだドーントさんが好んで歩いた尾根道だからこう呼ばれるようになったそうです。

 南北ドントリッジはエアリアに載っておらず、特に北ドントリッジはYAMAPにも載っていないという'通(ツゥ)'の道をKawaguchiさんは初担当で選ばれました。
 今回の例会は新幹線の新神戸駅1階の広場から始まりました。
 Kawaguchiさんから、本日のコースの簡単な紹介があり、説明の組み立てや話し方も落ち着いたものでした。

 新神戸駅をスタートしてすぐ観光名所の布引の滝で小休止。
 カメラを構えると・・・・・ご覧の通り、今日は皆さんノリが良いですね。

toki 2021/03/17(Wed) 00:04 No.1055
Re:六甲・ドントリッジ・・・「市ヶ原〜高尾山山頂」

 市ヶ原まで標高差がない道を歩いた後、南ドントリッジに接続する高尾山への登山道を登りました。
 市ヶ原からいきなり急登で、今までが緩やかだっただけに余計に険しさが身に沁みました。
 写真は、急登が終わり、高尾山が近づいてきた頃のものです。
 この後、No.1050の少々"密"な写真に続きます。
  

toki 2021/03/17(Wed) 00:05 No.1056
Re:六甲・ドントリッジ・・・「南ドントリッジ」

 市ヶ原からの急登が終わった後は、高尾山への道やその先に続く南ドントリッジはアップダウンがあまりない歩きやすい道で、歩いていて何故この道がエアリアに載っていないのか不思議なくらいでした。
 ところがこの後、北ドントリッジに入ると、岩が目立ち始め、局所的に急な傾斜が現われ歩きにくい道となりました。なるほどこの道ならエアリアにもYAMAPにも載っていないことが納得です。
 担当のKawaguchiさんは、市ヶ原出発後の急登や歩きにくい北ドントリッジはもちろんのこと、全区間を通じときおり後ろを振り返られ、列が離れすぎていないか、しんどそうな人はいないか等を確認されていました。また、しんどいと思われる可能性のあるところではこまめに休憩を入れられ、参加された人がスムーズに歩けるように、初担当とは思えない気配りをされていました。 

toki 2021/03/17(Wed) 00:07 No.1057
Re:六甲・ドントリッジ・・・「山田道・丸山谷沿いの道」

 北ドントリッジの荒々しい道が突然終わり開けたところに出ると植物園でした。
 歩いている場所や周囲が急に変化したためとまどいを感じるほどでしたが、内心ホッとしていました。
 植物園に入ってすぐのところに満開のミツマタがあり、皆さん写真撮影をされたり、鑑賞をされていました。
 

 その後、多くのベンチがある場所でランチタイムとしました。
 ドントリッジ、特に北ドントリッジは休憩さえしにくいくらいの狭い場所が続いたため昼食場所には不向きだっただけに、昼食は植物園に入ってからにならざるを得ず、その意味で集合時刻が早いことが納得できました。

 昼食後植物園正門前の牛とともに2回目の集合写真を撮影しました。(No.1051)
 この牛は、今年の干支をモチーフに、木製で表面に茶色の細いプラスチックの糸を格子状にしたものを付けて牛らしさを出したものです。
 
 植物園出発後、山田道を谷上駅に向かいました。
 写真は途中、丸山谷沿いに進んでいるところです。

toki 2021/03/17(Wed) 00:09 No.1058
Re:六甲・ドントリッジ・・・「丸山谷を渡る。」

 山田道を列の真ん中付近で歩いていると近くにいた人から、「先頭ばかり写さずに列の途中や後ろの方も撮影して」と言われたため、丸山谷を渡る地点で列の真ん中付近を撮影してみました。

 この場所は昨年8月、会長が石楠花山例会を担当されたときにも撮影しました。(No.833)その時は今回の写真に写っているような立派な通路はなく、川の中に頭が出ている石を選びながら進みました。
 半年余りの間の改善だと思います。
 
 今回の例会は2回目の緊急事態宣言解除後、2回目の例会で、参加された方お互いが久し振りだったため、たくさんの会話に盛り上がりました。
 4ヵ月振りや半年振りでお会いする人も多かったですが、すぐにブランクを感じることなく楽しく会話ができました。
 やっぱり、リモートではなくリアルが良いですね。
 
 それと、今回初担当のKawaguchiさん、見事なリーダー振りでした。
 引き続き積極的に担当をしていただきますようお願いします。 

toki 2021/03/17(Wed) 00:12 No.1059
Re: 無題
>南ドントリッジは何故この道がエアリアに載っていないのか不思議なくらいでした。

掲載されていますよ。
北ドントリッジも実線でも破線でもありませんが、掲載されています。
山本@アイスんまかった(=^^=) 2021/03/17(Wed) 23:18 No.1060
Re: 無題
茶色の細いプラスチックの糸を格子状にしたもの←棕梠違いますか?

ついでに高雄山❔

久しぶりに皆さんと山に行けて楽しかったです😀
牛になったbonny@牛乳んまかった 2021/03/18(Thu) 03:04 No.1061
Re:六甲・ドントリッジ

 お早うございます。
 皆さん、よく読んでいただきましてありがとうございます。

 エアリアに南北ドントリッジが記載されていないというのは、地名(名称)としてではなく、登山道としての実線または破線のことです。
 ただ、それにしても私の持っている少し古い紙媒体のエアリアには確かに登山道が記載されていなかったのですが、最新のアプリでは南ドントリッジが実線て記載されています。
 失礼しました。

 牛にかかっていたのはプラスチックではなかったのですね。自然に優しいものでした。
 勉強になりました。

 高雄山は変換ミス、あまり確認していませんでした。
 合わせて失礼しました。
toki 2021/03/18(Thu) 06:11 No.1062
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -