おなまえ
タイトル
コメント
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
昼食 他 について

吉野山(大峯奥駈道)例会にご参加の皆さま。
明日はお天気も良さそうなので予定通り開催いたします!

昼食は世界遺産吉野山の観光を兼ねて長めの自由時間とする予定ですが、付近の寺社境内には重要文化財級の建造物も多く、火気厳禁となっている場所もあります。
バーナーでの調理は場所を探すのに苦労する可能がありますのでご注意ください。
逆に、周辺には素敵な食堂や売店もありますので、こちらをご利用なさるのもよろしいかと思います。担当は売店の「名物 柿の葉寿司」を楽しみにしとります(笑)。

また、行程の60%以上は舗装路です。軽登山靴で気軽にご参加ください。

春うららの吉野山を愛でましょう!
桜は散っちゃったけど。。。

吉野山(大峯奥駈道)担当 2022/04/22(Fri) 12:32 No.1713 [返信]
霊山例会

参加者10名。遠方でしたがご参加いただきありがとうございました。
霊山山頂。写真のとおり、とても眺めのよい山頂でした。別方向では、青山高原の風車群も眺めることができました。

担当者 2022/04/19(Tue) 22:37 No.1706 [返信]
Re: 霊山例会
登山口の霊山寺のイチョウの大木。秋には美しい黄葉が見られることでしょう。
霊山寺の桜はもう散っていました。桜祭りは先週でした。

担当者 2022/04/19(Tue) 22:41 No.1707
Re: 霊山例会
クリンソウです。花期は5〜6月。写真は登山道沿いのもの。霊山は有名なクリンソウの群生地だそうです。
担当者 2022/04/19(Tue) 22:44 No.1708
Re: 霊山例会
アセビです。サルスベリに似た幹と独特の樹形。日当たりが悪いのか山頂近くまでは、まだ花があまり咲いていません。
担当者 2022/04/19(Tue) 22:46 No.1709
Re: 霊山例会
アセビの花。山頂付近一帯にはアセビが多く花をつけていました。ちなみにアセビには花や葉等、全部位に毒があるそうです。
担当者 2022/04/19(Tue) 22:48 No.1710
Re: 霊山例会
久しぶりに青雲会の例会に参加しました 皆さんと会えて嬉しかった 楽しかったです
よしよし 2022/04/20(Wed) 19:05 No.1711
六甲縦走前半(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)

長〜い距離を皆さんと頑張って歩いてきました!
参加下さった皆さん、お疲れさまでした。
第1ポイントの菊水山での集合写真です。

担当者 2022/04/17(Sun) 11:52 No.1700 [返信]
Re: 六甲縦走前半(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)
アップダウンを経て第2ポイントの鍋蓋山へ
当日、強風注意報が出ており、途中、何度か飛ばされるかと思うほどの強風も吹き、寒かったですね…
でもその分、海はとても澄んできれいでした!

担当者 2022/04/17(Sun) 12:04 No.1701
Re: 六甲縦走前半(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)
途中、あちらこちらで山つつじが満開で、とても綺麗で癒されました!
担当者 2022/04/17(Sun) 12:25 No.1702
Re: 六甲縦走前半(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)
山つつじと皆さんの笑顔を入れてパチリ!
担当者 2022/04/17(Sun) 12:29 No.1703
Re: 六甲縦走前半(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)
最終ポイントの摩耶山山頂。アップダウンも含め、沢山歩きましたね。
皆さん、本当にお疲れさまでした!

リーダーとして先頭を歩くのは初めてでしたが、なんとか無事に歩ききり、下山できてホッとしています。
集合写真を撮って下さり、沢山サポート頂いたMさん、参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました!

担当者 2022/04/17(Sun) 12:46 No.1704
Re: 六甲縦走前半(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)
新緑も綺麗でした!
担当者 2022/04/17(Sun) 12:47 No.1705
4/16六甲縦走(鵯越駅〜摩耶山〜王子公園)に参加予定の方へ

アップダウンのある、7時間55分のロングコースとなります。
最後までみんなで頑張って歩きたいと思いますので、
体力に自信のある方以外は、荷物を必ず軽量化して参加下さい。

担当者 2022/04/13(Wed) 12:26 No.1699 [返信]
春が一杯の愛宕山歩き

春風と快晴の中、愛宕山へ行ってきました。ミツマタ・桜・トサミズキ・ショウジョウバカマ・ミツバツツジ、春が一杯でした。

担当 2022/04/10(Sun) 05:48 No.1684 [返信]
Re: 春が一杯の愛宕山歩き
ミツマタの群生地を下山
担当 2022/04/10(Sun) 05:51 No.1685
Re: 春が一杯の愛宕山歩き
ミツマタは和紙の原料で日本紙幣を印刷する際にも
使われているとのこと。

いちちゃん 2022/04/11(Mon) 12:35 No.1690
Re: 春が一杯の愛宕山歩き
親子でご参加のYさん。
お嬢さんは被写体として大人気で
会のみなさんがミツマタと一緒に
撮りたがり、撮影大会のようでした。

いちちゃん 2022/04/11(Mon) 12:42 No.1691
Re: 春が一杯の愛宕山歩き
割と近くに住んでいながらこんなに素晴らしい場所があったのかと驚きでした。
娘も皆様に相手していただいて楽しかったようです。

ありがとうございました。

娘と参戦 2022/04/12(Tue) 16:12 No.1697
Re: 春が一杯の愛宕山歩き
満開のミツマタのトンネル、綺麗でした!
Rie 2022/04/13(Wed) 12:18 No.1698
天王山〜ポンポン山に行ってきました

今日は先週までとは打って変わって夏日!暑かった><
にもかかわらず参加者の皆さんは元気に歩いて予想より早く下山しました。
頑張ったご褒美にポンポン山では可憐なお花が満開でした。(=^^=)v

山本@暑いの嫌い>< 2022/04/10(Sun) 22:03 No.1686 [返信]
ご存じですか?
この花はカタクリです。地元の方のご尽力で群生地が守られています。
山本@暑いの嫌い>< 2022/04/10(Sun) 22:06 No.1687
頑張って歩いた面々\(^^=
天王山山頂にて。秀吉様と記念撮影。
山本@暑いの嫌い>< 2022/04/10(Sun) 22:10 No.1688
Re: 天王山〜ポンポン山に行ってきました
カタクリがこんなに集まって咲いているんですね。
今日はかなり疲れました。

山内一史 2022/04/11(Mon) 05:21 No.1689
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「天王山〜柳谷観音第2駐車場」

 先週は桜満開の春らしい景色でしたが、約1週間後の今回の風景は既に初夏の装いをまとっていました。

 ポンポン山、釈迦岳、天王山を含むコースは通常時計回りに進みますが、今回は逆コースです。
 そのため、このコースをよく歩かれたビール大魔王さんも、「知っている景色だが違うように見えて新鮮」と言っておられました。 

 Y本リーダーは準備よろしく今年初めてのウチワを取り出されました。No.1686にも書かれているように暑かっただけに威力抜群だったことと思います。
 これからはウチワが良いですね。
 
 写真は No.1688の天王山を出発後、柳谷観音第2駐車場に向かうところです。

toki 2022/04/11(Mon) 22:35 No.1692
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「えぐれた登山道」

 同じく天王山〜柳谷観音第2駐車場の写真です。
 
 緩やかな勾配の道が続いていましたが、急に中央部分がえぐれた場所が表れしばらく続きました。 

 雨水に侵食されやすい土壌だったのでしょう。
 このまま浸食が続いてもっと溝が深くなるとかなり危険な場所となりそうです。

toki 2022/04/11(Mon) 22:36 No.1693
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「大沢峠出発直後」

 
 柳谷観音第2駐車場を10:05頃(だったと思います)に出発後、今までより急な傾斜の登山道を登り、10:55頃、大沢峠で休憩となりました。
 大沢峠はベンチがあって休憩に適しており、皆さんは喉の渇きを癒しておられました。。
 写真は大沢峠出発直後の様子です。

toki 2022/04/11(Mon) 22:38 No.1694
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「釈迦岳〜ポンポン山

 大沢峠出発後、釈迦岳に登り、その後緩やかな道をポンポン山に向かいました。

 Y本さんは出発時、「途中に秘密の花園がある。」と言われていましたが、道の右手にザックがいくつか置いてある場所があり、その向こうの防獣ネットを越えたところにその花園はありました。
 そこには既に、No.1686、No.1687、No.1689でご覧になっているように、量も豊富で見事に咲き誇っているカタクリの群生がありました。
 
  No.1689でY内さんが、「カタクリがこんなに集まって咲いているんですね。」と書かれているとおり、私もこれほどの群生を見たのは初めてだったと思います。
 参加された皆さんも、低い位置にレンズを下げて写真を撮影されていました。

toki 2022/04/11(Mon) 22:39 No.1695
Re: 天王山〜ポンポン山・・・「ポンポン山頂上」

 ポンポン山の山頂は開けていて360度の展望が楽しめます。
 
 テーブルの周りに皆さんが集まっておられましたのでその場でカメラの方を向いていただき撮影しました。
 若干写っておられない方がいらっしゃいますが、即興で写しましたので御免なさい。🙇 

 撮影しているときは詳細に見ていなかったので気が付かなかったのですが、静止画で見るとH辺さん、ポーズが決まっていますね。

 この後、本山寺等を経由して下山しました。

 今回の行程の前半の一部に大和高原地図に点線で表示されているルートを経由しましたが、No1693のほんの一部の区間を除いて全体として歩きやすい道でした。
 
 当日は今年初めて暑いと感じた例会でした。これから今までより多くの水とウチワが大事になってくると思います。

toki 2022/04/11(Mon) 22:40 No.1696
明日のポンポン山例会

川久保渓谷への下山道の通行止めは解除されていませんので、
予定通りに本山寺から神峯山寺に下山します。コースタイムは7:10です。
また、先週より気温が上がるので、熱中症対策を万全にして参加してください。

山本@担当者 2022/04/09(Sat) 19:29 No.1683 [返信]
会員専用ページの運用について

ホームページリニューアルにあわせて、会員専用ページ(書類のダウンロード・山岳共済加入状況)の運用方法を変更しました。詳細は下記をご覧ください。

https://osaka-seiunkai.com/how-to-members-only-page/

閲覧リクエストを申請の際は、メッセージ欄にお名前をフルネームでご記入ください。担当者はお名前がなければ会員であることを判断できません。よろしくお願いいたします。

川口・山本 2022/04/09(Sat) 15:03 No.1682 [返信]
無題

山が桜色に染まって来ました。
 桜の植樹をしていますが、「桜の園」の名に
ふさわしくなるのは、10年、20年先?
でもモミジの紅葉の美しさはオススメ

櫻守の会員より 2022/04/09(Sat) 11:01 No.1681 [返信]
無題

山が桜色に染まって来ました。
 桜の植樹をしていますが、「桜の園」の名に
ふさわしくなるのは、10年、20年先?
でもモミジの紅葉の美しさはオススメ

櫻守の会員より 2022/04/09(Sat) 11:00 No.1680 [返信]
たどり着いたら桜は咲いていませんでした

まずは中山寺から400m登って中山最高峰。
途中、ナイトハイクで夜景を見るのに絶好のポイント発見。

白@桜守りのみなさんに感謝 2022/04/05(Tue) 23:08 No.1675 [返信]
Re: たどり着いたら桜は咲いていませんでした
最高峰から200m下って、300m登り返して大峰山頂。
さぁ、ここからひたすら下って行けば、桜の園で、満開は無理だけど
ちらほらは・・・

白@桜守りのみなさんに感謝 2022/04/05(Tue) 23:12 No.1676
Re: たどり着いたら桜は咲いていませんでした
うーーーん、残念
白@桜守りのみなさんに感謝 2022/04/05(Tue) 23:13 No.1677
桜の六甲縦走路

今日ご参加頂いた皆様お疲れ様でした。
初担当でドキドキでしたが無事例会を終える事が出来てホッとしております。
皆様のお陰と感謝しています。
ありがとうございました。

TOMOKO 2022/04/02(Sat) 19:13 No.1657 [返信]
Re: 桜の六甲縦走路
例会担当、お疲れ様でした。
あちこち桜満開できれいですね!
上げておきます。
H.T 2022/04/02(Sat) 20:59 No.1659
Re: 桜の六甲縦走路
お疲れ様でした。
桜はいい感じに咲いてましたね。

山内一史 2022/04/03(Sun) 00:43 No.1660
Re: 桜の六甲縦走路
連投申し訳ないのです。
プリンセス雅と言うらしいです。

山内一史 2022/04/03(Sun) 00:49 No.1661
Re: 桜の六甲縦走路・・・「旗振山へ」

 4月2日の六甲全山縦走の前半の前半(須磨浦公園駅〜鵯越駅)は、No.1660でご覧になっているように、今年最高の花見例会となりました。
 また、No.1661のプリンセス雅も素晴らしいですね。後ろをぼかして手前を際立たせている技法も写真の良さを感じます。

 満開の桜の花が構内に見える須磨寺公園駅には初担当のTOMOさんを応援する女性陣も含め土曜日の例会としては多い20名が集まりました。
 ここで初担当の挨拶や簡単なコースの説明と参加者の自己紹介があり、その後、旗振山への登りに取りかかりました。
 登るに連れ、桜とともに春の海が見えてきました。
 ここは晴れの日は何度登っても良い景色と感動を与えてくれる場所です。

toki 2022/04/03(Sun) 22:39 No.1665
Re: 桜の六甲縦走路・・・「馬の背の階段で」

 旗振山から尾根伝いに進み一旦街中に下り、栂尾山に一気に登る連続した階段に差しかかりました。
 その直前でリーダーから皆さんに「急な階段なので途中で一度休みます。」との優しい言葉がかけられました。
 初担当でしたが中々の気配りです。それ以外にも全行程を通じ、列の途中の間隔が空かないように注意されて進まれていました。

 やがて今回の例会のハイライトの馬の瀬にやってきました。
 当地は2019年(令和元年)3月にも撮影しました。(かなり以前になりますが、掲示板のNo54です。)
 皆さん全員を写せますのでついついこの場所で撮影してしまいました。

toki 2022/04/03(Sun) 22:45 No.1666
Re: 桜の六甲縦走路・・・「馬の背の標柱前」

 馬の瀬の階段通過後の馬の瀬の標柱前で撮影して欲しいというリクエストがありましたので、引き続き馬の背での写真です。

toki 2022/04/03(Sun) 22:49 No.1667
Re: 桜の六甲縦走路・・・「馬の背の標柱出発直後」

 馬の背の標柱前の写真は、この写真を撮影しようと考えて先に進んだところでリクエストを受けたものですので、予定どおり当初考えていた写真をアップします。
 今回は馬の瀬の写真が多くなってしまいますが、そういうこともあっても良いのかなと思います。

 担当のTOMOさんは、入会間もない頃に、今回とかなりの部分で同じコースのFukuさん担当の須磨アルプス(旗振山・横尾山)例会に参加され、良いコースと気に入られたため今回初担当のコースに選定されたそうです。(Fukuさん担当の須磨アルプス(旗振山・横尾山)例会は、掲示板のNo54前後のコースです。)また今回は、当時の担当のFukuさんも参加されていました。

toki 2022/04/03(Sun) 22:53 No.1668
Re: 桜の六甲縦走路・・・「高取山からの下山」

 馬の背を抜けた直後の東山で昼食とし、景色を楽しんだあと下山し、再び街歩きをして本日最高峰の高取山に登りました。
 写真は、その高取山からの下山の様子です。

 TOMOさん初担当お疲れさまでした。
 初担当でしたが落ち着いて良いリーダー振りを発揮されていました。
 満開の桜も応援してくれたと思います。

 今回の例会は4月16日のIshiさん担当の、六甲全山縦走の前半の後半(鵯越駅〜摩耶山)に続きます。2週間後も良い例会になることを期待いたします。

toki 2022/04/03(Sun) 22:56 No.1669
Re: 桜の六甲縦走路
最後の高取山にてパチリ
朱色の鮮やかな鳥居に桜そして海、疲れた身体を癒してくれました。
沢山の写真も皆さんありがとうございました。

TOMOKO 2022/04/05(Tue) 23:41 No.1678
山岳保険手続き

2022年4月開始の山岳保険は各個人で手続きをお願いします。
手続き完了後は3月中に個人宛に加入者証が届きますので
住所変更等がありましたら併せて手続きをお願いします。
https://sangakukyousai.jp/

保険担当 2022/02/03(Thu) 18:55 No.1565 [返信]
加入者証
山岳保険の加入者証が順次発送されています。
お手元に届きましたら画像をメールかLINEで保険担当へお送りいただけますか。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
保険担当 2022/03/09(Wed) 17:07 No.1625
加入者証
1月末までに手続きをされた方で加入者証が届いていない場合はお問い合わせをお願いします。

https://sangakukyousai.jp/topics/2022%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e4%bc%9a%e5%93%a1%e8%a8%bc%e7%99%ba%e9%80%81%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

加入者証が届きましたらお手数ですが保険担当へ画像をお送りくださいますようお願いします。
保険担当 2022/03/14(Mon) 20:31 No.1637
山岳保険加入者
山岳保険の加入手続きをされた方で
青雲会便り4月号の山岳保険加入者にお名前の記載が無い方、
HPの「山岳共済加入状況」にお名前の記載が無い方は
https://www.osaka-seiunkai.com/
保険担当へご連絡をお願いいたします。

山岳保険加入と例会参加の流れ(2022年)をまとめましたのでご一読ください。
https://www.osaka-seiunkai.com/kyosai/hoken-fc.pdf
保険担当 2022/04/04(Mon) 20:04 No.1672
【参加者募集】5/14−15 テント泊 後山・日名倉山(兵庫・岡山)

現在、3名(担当者含む)で、参加者3名を募集しています。
テントは、ソロ or 共同のどちらにするかは、参加者で相談して決定予定です。
楽しい山行になるように頑張りますので、参加を宜しくお願い致します。
 締切日:4/16(土)まで延長

M岡ゴンタ 2022/04/03(Sun) 10:55 No.1664 [返信]
Re: 【参加者募集】5/14−15 テント泊 後山・日名倉山(兵庫・岡山)

上げておきます。

前と同じ内容になってしまいますが、参加される方が増えればいいですね。
ただ3名でも充実した例会はありますよ。
Float Maker 2022/04/03(Sun) 23:00 No.1671
7月泊り例会募集について

7月29日〜30日の御嶽山「御嶽山(木曽)例会」が登山規制の為に中止となりましたので、7月の泊り例会を募集しております。エントリーしていただける方は、山行計画宛てご連絡をお待ちしております。

山行計画担当(西村) 2022/04/02(Sat) 15:14 No.1656 [返信]
Re: 7月泊り例会募集について

上げておきます。

どなたか担当をお願いいたします。
Float Maker 2022/04/03(Sun) 22:58 No.1670
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -